Linux超初心者がたった1週間でウェブアプリ公開を30分でできるようになった話

去年夏から1年やってきた Python ウェブプログラミングゼミ。
その受講生向けに、4月末に、以下の講座をリリースした。

Linux 初心者のための、コピペでできるサーバデプロイガイド - Ubuntu 22.04 LTS 編
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/108/

動画前半では、Linux の仕組みについて解説し、後半で、ハンズオン形式でウェブアプリの公開の手順を解説している。
どこからかというと、クラウドサービス(DigitalOcean)の契約、ドメイン取得(お名前.com)、Gmail アドレスから SMTP 経由でメール送信できるようにするための設定から。
その後、クラウドサービス内で Ubuntu 22.04 LTS のインスタンスを立ち上げ、 root ログインして最低限の設定を済ませ、別アカウントで入り直して、... Django アプリの公開まで。

今日現在で「動画の総時間数: 04時間06分15秒」とあるが、そのうち30分くらいはあとから追加した「デプロイ先をAWSにするには?」とか「サブドメインを使って複数サービスを公開するには?」といった補足資料系の動画。
講座本体の動画講座の分量は、3時間30分くらい。

タイトルのとおり、「コピペをくりかえせばウェブアプリを公開できる」というところまで入力作業を簡素化できるように準備したコマンドがあるのが強み。

「とりあえず成功体験を得てもらって、あとは、何度かくり返して練習していくうちに、各工程の内容への理解を深めてもらえれば」ということで、こういう準備をした。

「初回から、1日でウェブアプリの公開までできました」という声をすでに多くもらっている。

受講生のひとり、aliceさんが、先日こんな note のエントリーを公開されていた。

Python日記vol.16🐍デプロイ練習7日間
https://note.com/alice37308108/n/n397ae0a36353

タイトルのとおり、Linuxサーバでのウェブアプリ公開手順の練習日記です。
「Linux なんて、触っったことない。そもそもなにそれ?」という状態からのスタートです。

1日目(2023/05/14)

最初に書いたとおり「うげっ、難しそう😵‍💫これ絶対できない😱」と思っていたので、まぁ後回しにしていたのですが、Linuxやりませんかーと誘われたのでもくもく会に参加しました。
[中略]
ちょこちょこやること開始から12時間、デプロイできました🙂
[中略]
嬉しくて泣きそうになりました。
からのテンションが上がりすぎて全然寝れなかった💦

2日目(2023/05/15)

デプロイしてみたものの、わからないことがあったので、もくもく会に参加しました。

「で、Linuxってどこにあるんですか?」とか聞いてた気がする(多分)
このレベルでもできるのがすごいですね。

[中略]

7日目(2023/05/20)

最短でやったらどのくらいでできるのかな?と思ってやってみたら [中略] が30分くらいになりました。

淡々とやるのはいいのですが、あまり淡々としすぎると作業になるんですね。
もはや仕事の日常処理をしている感じでした💦

あたりまえとありがたいは反比例するんですね。
何をするにしてもありがたい感と幸福感は感じていたいと思いました。
(よくわからない反省)

あと、最初のころに感じていた疑問はだいたい解決できました。
「このタイミングでこれをやったら良いなー」とかがわかってくるのは仕事と一緒ですね。

Python日記vol.16🐍デプロイ練習7日間
https://note.com/alice37308108/n/n397ae0a36353

成功体験の積み上げが大切です。
Python ウェブプログラミング講座で僕か何度も言っているのは、「5回くりかえしてください」ということ。

「Linuxってどこにあるんですか?」とか聞いてた人でも、5回くりかえせば「疑問はだいたい解決できました」という域に到達できます。
1回でやめるとこうは行きません。

ITスキルの習得とは、「身体が勝手に動くようになる」という域に到達することです。

「ヒーヒー言いながら1回やってみた」というだけやめてしまう人はホントもったいないです。 「苦痛だった」という感覚が次のトライを無意識に遠ざけます。

「5回やると違う」ということを体感している方は、2回目、3回目、...と、粛々と取り組みます。 最後は、「12時間が30分になった」というレベルに到達できます。

公開日時: 2023/06/01 22:00