紙のレシート/領収書のデータを自動読み込みしてエクセルにまとめる(Pythonデモ)
紙のレシート/領収書の情報入力でくたびれちゃっていませんか?
あなたの同僚や部下がそんなことで困っていませんか?
「量が多い」とか「ミスが怖い」とか、「手が疲れる」、「目が疲れる」、...等々。紙に書かれた情報を手入力していくって、大変ですよね。
ガラパゴスタディーの小川です。こんにちは。
今日は、そんなことでお困りかもしれないあなたのために用意した無料動画をご紹介します。
あと、「AIを使いこなしたい」、「どんどんスキルを身に着けたい」という方に向けて、受講生の声を1件紹介したいと思います。
紙のレシート/領収書の情報入力でくたびれちゃっていませんか?
昨日ご紹介したデモ(英語のサイトをPythonで自動翻訳するもの)には、かなり反響がありました。
今日は、こんなデモを用意しました。
【デモ動画 - 無料&ログイン不要ですぐに閲覧できます】
紙のレシート/領収書のデータを自動読み込みしてエクセルにまとめる
https://forum.pc5bai.com/lesson/page/2365/
タイトルのとおり、複数の紙のレシート/領収書のデータを自動読み込みしてエクセルにまとめるデモです。
1分30秒ほどのデモ動画です。
紙のレシート順番に読み込んでいって、数字や取引先情報を拾ってきて、最終的にひとつのエクセルファイルにまとめています。
「それって、すごく大変なことなんじゃない?」と思われるかもしれませんが...。
このデモのアプリがざっと動くところまで作り込んだのにかかった時間は、だいたい1.5時間くらいです。その後、出力の調整とかデモ用にいろいろ整えるとかしましたが、それでも全体で3時間くらい。
毎月何十枚ー何百枚と紙の紙のレシート/領収書等を処理されている方にとっては、こういうツールがあると大助かりです。
「どうやって動いているの?」という仕組みについては、以下のページでご説明しています。
こちらもご確認ください。
【デモ動画 - 無料&ログイン不要ですぐに閲覧できます】
紙のレシート/領収書のデータを自動読み込みしてエクセルにまとめる
https://forum.pc5bai.com/lesson/page/2365/
受講生の声をいただきました
2年前の「Pythonウェブプログラミングゼミ」の参加者の方から、ちょうど昨日、以下のような受講生の声をいただきました。
小川先生には本当に大変お世話になりました。現在の状況をお伝えしますと、社内で最もAI技術を活用しているのが自分です。具体的には以下のツールを日常的に使用しています:
- 検索: Perplexity、Genspark
- 図解作成: napkin、v0
- 文章生成: ChatGPT、Claude、Gemini
- RAG活用: NotebookLM
- コーディング: Cursor
- AIアプリケーション開発: DIfy
この急速な成長は、環境の変化が大きな要因ではありますが、小川先生のもとで学んだことが基盤となっています。
「地図→気づき→選択→手順」というプロセスを繰り返し実践してきた結果だと実感しています。Python講座を受講する前と比較すると、想像をはるかに超える成長を遂げました。
ショートカットコースからの進歩を考えると、まるで別人のようです。
今年もマナビDXに参加していますが、AIに関する学習がとりわけ刺激的で、日々新たな発見があり、このまま最後まで継続するか悩むほとです。小川先生のご指導なくして、この成長は成し得ませんでした。
心からの感謝を申し上げます。
今後も学びを継続し、さらなる飛躍を目指してまいります。本当にありがとうございました。
いや...めちゃくちゃすごいです。
もう、僕とはぜんぜん違う強みを持たれていらっしゃいます。僕こそ、この方から教わりたいことがたくさんあるくらいです。
教育の仕事をしていて楽しいのは、受講生の方がびっくりするような成果を出されているという報告を聞くことです。
そういう方がたくさんでてくるような教育をしたいといつも思っています。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします (^^
「Pythonデータ分析ゼミ」説明会の優先案内をいたします
「Pythonデータ分析ゼミ」説明会の優先案内をいたします。
ご興味ご関心を持たれた方は、ぜひ、以下より優先案内にご登録ください (^^
https://forum.pc5bai.com/toiawase/request/python-data-priority-invitation/
「Pythonデータ分析ゼミ」について、このところほとんど新規説明会のご案内ができないでいました。
説明会では、「こんな仕事を今抱えています、Pythonを覚えたらスラスラ解決できますか?」、「Pythonを使えるようになったら、こんなことをしたい!」等々ゆっくりヒアリングさせていただいてます。
受講生のみなさんひとりひとりの動機をしっかり把握しておきたいというのと、
その流れで「なるほど、だったら、こんなことが Python で簡単にできますよ」と僕が画面共有しながらデモを行うこともよくあるのですが。
「ええっ?!こんなことができるんですか?」という感じの反応をいただくことも多いです。
それで、「Pythonで、こんなことができるんですよ」というデモ動画のシリーズを作ったほうが良いかなと思いました。
今回ご紹介したデモも、その延長で作ったものです。
説明会に参加される方にとっても、そうでない方にとっても、「Pythonって、こんなこともできるんだ!」という知識は、あって損はないかと思います。
Python、実務でのインパクト大ですし、楽しいし、周囲の人をびっくりされられますし、ほかのITスキルや AI/RPA/DX 改善のスキル習得のよい基礎となります。
ひとつひとつ手順を踏んでいけばマスターできます。最近エクセル上でも動く言語になりましたし、「この秋にスキルアップを」と思われている方には本当にオススメです。
「Pythonデータ分析ゼミ」説明会の優先案内をいたします。
ご興味ご関心を持たれた方は、ぜひ、以下より優先案内にご登録ください (^^
https://forum.pc5bai.com/toiawase/request/python-data-priority-invitation/
フィードバックお寄せください
【ご意見・ご感想をお聞かせください】
今回のお知らせやデモ動画についてのフィードバックをお待ちしています。
以下のリンクからお気軽にどうぞ:
https://forum.pc5bai.com/lesson/page/2365/
2025年01月14日 07:53
小川 慶一さん
2024年12月28日 20:12
小川 慶一さん
2024年12月28日 19:32
小川 慶一さん
2024年12月28日 17:20
AIユーザさん
2024年12月28日 14:24
小川 慶一さん