「ほんの数十分」で、本格デスクトップアプリを作ってみよう
もしも「たった数十分」で、あなたの日常の課題を解決する本格デスクトップアプリを作れるとしたらどうでしょうか。
- Windows上でボタンクリックできるアプリとか、難しそう。
- アプリのアイデアはあるけど、どう作ったらいいか分からない
- 事務仕事をしている同僚を見ていて助けてあげたいけど、どうしたらいいか分からない
そんなことを思ったことはありませんか。 実は、慣れてしまえば、デスクトップアプリは数十分で作れます。
本格的なデスクトップアプリケーションをPythonで
本格デスクトップアプリの例をご紹介
ガラパゴスタディーの小川です。
Pythonでの本格デスクトップアプリ例を用意してみました。今回は、そんなデモをいくつかお見せしたいと思います。
今回の動画内でお見せするのは、例えばこんなアプリです。
- 本格業務アプリ: 定型作業を自動化し、日々の業務効率を劇的に改善します。
- お絵かきアプリ: あなただけのカスタムツールで、クリエイティブな表現をさらに自由に。
- アニメーション表示アプリ: データ分析の結果を視覚的に魅力的に伝えたり、インタラクティブな表現を加えたりできます。
- コンテナ詰め込みシミュレーター: 物流や配置の最適化を効率的にシミュレーション。
- ツーリングデータ共有アプリ: 仲間との思い出を地図上で共有し、新しいコミュニケーションの形を創出。
Python製デスクトップアプリでアニメーションも表示できます
「ほんの数十分」でPython初心者でもデスクトップアプリを作れました!
業務でもプライベートでも、アイデア次第で様々なアプリを作ることが可能です。
「本格デスクトップアプリ」って、結構作るの大変ですが、Pythonだとわりとさらっとできます。 先日も、Python初心者の方のサポ―トをしたのですが、彼が作った「ツーリングデータを地図で表示するアプリ」をデスクトップアプリ化するのに、数十分で済みました。
- 彼がどんなアプリを作ったかをヒアリング
- 僕の画面共有しつつ、僕が作ってみる
- 彼の画面共有しつつ、彼が作ってみる
サポートを受けた方自身にはデスクトップアプリについての知識がまったくないところからスタートして、上記で1時間です。
Python製デスクトップアプリでロードマップを自動生成
動画では、そんなお話をしつつ、様々なアプリをご紹介しています。 今すぐ以下リンクから動画をチェックして、ぜひ、あなたの「アイデアの引き出し」に加えてください。
まずは動画で可能性を確認してみてください。そして、本格的に学びたい方は説明会への優先案内をお見逃しなく。 僕のサポートを受ければ、1時間でいけます v(^^
Pythonデータ分析ゼミ生は以下より説明会への優先案内を受け付けています。AIフル活用で最短・最速で学習します。
8月の説明会日程をご案内しています。お急ぎください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/request/python-data-priority-invitation/
今回のメルマガへのフィードバックがあればこちらへぜひお願いします。
https://forum.pc5bai.com/news/feedback/python-desktop/
2025年08月05日 07:12
小川 慶一さん
2025年08月05日 06:36
AIユーザさん
2025年08月01日 07:38
AIユーザさん
2025年07月31日 10:32
小川 慶一さん
2025年07月29日 09:12
小川 慶一さん