5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 3913)
以下の件で、
.getElementsByClassName("nav-login-btn")を使ってみたところ、
要素の取得はできるようなのですが、クリックができませんでした。
.clickと書くだけではダメなのでしょうか。
また、それとは別の質問で、SWFコンテンツ?というのでしょうか、
以下のようなソースの場合、どのようにすればクリックできますでしょうか
getElementByIdではできませんでした。
<object type="application/x-shockwave-flash" id="MainExternalImport" name="MainExternalImport" align="middle" data="./swf/MainExternalImport_ver1_4.swf" width="105" height="23"><param name="quality" value="high"><param name="bgcolor" value="#ffffff"><param name="allowscriptaccess" value="sameDomain"><param name="allowfullscreen" value="true"></object>
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5468)
> 何度もすみません、
> 以下の件で、
> .getElementsByClassName("nav-login-btn")を使ってみたところ、
> 要素の取得はできるようなのですが、クリックができませんでした。
> .clickと書くだけではダメなのでしょうか。
クリックする場面までの全体のソースを見ていないので何とも言えません。
例えば…。
getElementsByClassNameで得られる戻り値はオブジェクトの配列です。
ですので、戻り値に対して(数字)と、配列の中のどの要素に対してクリックをするのかというところまで指定しなければなりませんがそこまで書かれましたでしょうか。
> また、それとは別の質問で、SWFコンテンツ?というのでしょうか、
「swf」で検索すると分りますが、フラッシュのコンテンツです。
僕なら、エクセルからIEを操作するという方法で追求するのはやめて、MSXMLか、WinHttpRequestを使うことを検討します。
ただ、フラッシュがどんな処理をしているのか?ということを知るのはちょっと容易ではないので、他に手がかりがなさそうだと、これは苦戦しそうですね。
> 以下のようなソースの場合、どのようにすればクリックできますでしょうか
> getElementByIdではできませんでした。
<object type="application/x-shockwave-flash" id="MainExternalImport" name="MainExternalImport" align="middle" data="./swf/MainExternalImport_ver1_4.swf" width="105" height="23">
<param name="quality" value="high">
<param name="bgcolor" value="#ffffff">
<param name="allowscriptaccess" value="sameDomain">
<param name="allowfullscreen" value="true">
</object>