5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
藤村英夫さんの投稿
(投稿ID: 4424)
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 6078)
マクロを書くときに複数の構造が出てきたら、「ハナコ」を連続で行うことです。
発展編1に進むと、 And, Or, Not という、また別の技が登場します。
が、そういう知識がなくても、そこそこのことはできますね。
ひきつづきお楽しみください☆
> これはスゴイ!! 脱帽です!! for next 構文のハナコのステップは想像が届きますが、このIF then 構文の組合せの作法は思いもつきません。
> 私、いままで二重仮定のIF then構文は、IF とend ifの組合せがよくわからなくなるのです。
> これは、非常に参考になりました。