5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
荏隈 直樹さんの投稿
(投稿ID: 152)
[1]の問題を変数を使ってやってみようとしたのですが、エラーが発生します。
発生したエラー
http://www5d.biglobe.ne.jp/~middle/rangemethod.JPG
念のため、
A = Range("A" & c)
を
Set A = Range("A" & c)
に変更しても、同様のエラーが発生しました。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 857)
Set A = Range("A" & c)
でよいのですが、 c の値が、これだと 0 ですね。
さきほどの画面で [デバッグ] を押したあと、マウスポインタを変数 c の上に置いてみると分かるかと思います。
まずは、そんな感じでいろいろトライして失敗して、という感じで学んでください。
自分でコードを書くのがいちばんよいですね!
ひきつづき、お楽しみを☆
荏隈 直樹さんのコメント
(コメントID: 858)
おっと、入れるタイミングが違いましたね。
これは単純なミスでした。
今回もなかなか良い体験をしたと思います。
>荏隈 直樹 さん:
>
>Set A = Range("A" & c)
>
>でよいのですが、 c の値が、これだと 0 ですね。
>さきほどの画面で [デバッグ] を押したあと、マウスポインタを変数 c の上に置いてみると分かるかと思います。
>
>まずは、そんな感じでいろいろトライして失敗して、という感じで学んでください。
>自分でコードを書くのがいちばんよいですね!
>
>ひきつづき、お楽しみを☆
>