5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 2170)
まさに今回私が作ったプロセスそのものだったので、こうやって試行錯誤していけば
いいんだな、ということです。
私もまず何かが目標セルに入るところから始まり、少しずつ修正していきました。
午前中あげたものも、どうしてこれならうまくいくのかよくわからないけど
結果をみるとうまくいった!みたいな感じでした。
(つまり、いろいろ分かっておりません(笑))
要求度の高い問題なので、繰り返し挑戦して、覚えていきたいと思いました。
午前中UPしたコードには無駄な行がありましたので、修正を加え、私の完成形は
以下のようになりました。
先生のと少し違うのですが、結果はうまくいっているのでいいのかな(*´∀`*)
A列が重複データでないときは、左のリストは1行下に記述され、
重複データのときは、左のリストは変数kuikiに追加格納されていく
という方法です。
by gooska
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3599)
お返事遅くなりました。そして、今改めてコードを読んでみるとどうでしょうか。