5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
浦山大さんの投稿
(投稿ID: 3444)
添削頂きましてありがとうございます。
自分の書いたコードと小川先生のコードを見比べてみました。
>'↓丁寧にやるなら、以下のとおり、range("xx") の手前に wFm. をつけま
>す。でないと、アクティブシートが wFm でないときに誤動作する可能性
>が高いです。
> ' (「並べ替え対象は wFm で、諸条件の設定はアクティブシート」とな>ってしまうため)
> ' シートが1枚しかないか、このマクロ実行時には絶対に
>worksheets("main") がアクティブになっているという保証があれば
>話は別ですが。
見直してみたら、Rangeの前にwFmが抜けていますね。
> ' あるいは、この並べ替えが実行されるより前に、 wFm を明示的にアク>ティブにしておくこと。
添削頂いたコードに記載があったように、
最初の段階でニックネームを付けて、誤動作を防ぐように致します。
①明示的に宣言できる部分は宣言
②並べ替えが実行される前に、wFmを明示的にアクティブにしておく。
練習する度に頂いたコードを見ながら、
添削頂いた点が体得できているか確認します。
添削してもらうととってもよくわかります。
ありがとうございます!
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 4911)
> 添削してもらうととってもよくわかります。
> ありがとうございます!
という言い方もできますし、自分で書いてみるとよく分かる、とも言えますね (^^
ひきつづきお楽しみください☆
> 小川先生
> 添削頂きましてありがとうございます。
> 自分の書いたコードと小川先生のコードを見比べてみました。
>
> >'↓丁寧にやるなら、以下のとおり、range("xx") の手前に wFm. をつけま
> >す。でないと、アクティブシートが wFm でないときに誤動作する可能性
> >が高いです。
> > ' (「並べ替え対象は wFm で、諸条件の設定はアクティブシート」とな>ってしまうため)
> > ' シートが1枚しかないか、このマクロ実行時には絶対に
> >worksheets("main") がアクティブになっているという保証があれば
> >話は別ですが。
>
> 見直してみたら、Rangeの前にwFmが抜けていますね。
>
> > ' あるいは、この並べ替えが実行されるより前に、 wFm を明示的にアク>ティブにしておくこと。
>
> 添削頂いたコードに記載があったように、
> 最初の段階でニックネームを付けて、誤動作を防ぐように致します。
>
> ①明示的に宣言できる部分は宣言
> ②並べ替えが実行される前に、wFmを明示的にアクティブにしておく。
> 練習する度に頂いたコードを見ながら、
> 添削頂いた点が体得できているか確認します。
>
> 添削してもらうととってもよくわかります。
> ありがとうございます!