5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
ゲストさんの投稿
(投稿ID: 1287)
ゲストさんのコメント
(コメントID: 2537)
お返事遅れました。
> サブプロシージャーにマクロの名前も記述されない状態です
「サブプロシージャーに」ではなくて、「標準モジュールに」ですかね。
自動記録を開始して終了したにもかかわらず標準モジュール内にマクロが見つからないなら、違うモジュール内で探そうとしているか、違うファイル内で探そうとしているかです。
初心者の方は、後者のミスをよくやりますね。
動画では、「エクセルを再起動してから自動記録をしてください」ということで説明したかと思います。どうしてそんな面倒くさいことをお願いしたかというと、そうすると複数のファイルを開いている状態ではなく、ひとつしかファイルを開いていない状態になるので、必然的に、「違うファイル内で探そうとしている」ということにはならなくなるからです。
ということで、解決策ですが、もし後者の問題であったならば、エクセルを再起動して、それからもう一度トライしてください。
どうだったか記憶が曖昧な場合も、エクセルを再起動して、それからもう一度トライしてください。
絶対にそんなことはない!私は確かに、探すべきファイル内で探していた!
ということでも、エクセルを再起動して、それからもう一度トライしてください。
それでもまたうまくいかないようでしたら、状況整理してまたご相談ください。
よろしくお願いいたします。
>動画の通りにやっているのにマクロの自動記録がされません。サブプロシージャーにマクロの名前も記述されない状態ですが、考えられる原因はなっでしょうか?