5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 1776)
見慣れない書式だとミスが出ちゃうのかな。。
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3080)
依頼者の方は、IT活用とか仕組み化とかそういうところにあまりピンとこない方なのでしょうか。
オペレーションの最適化に意識が向かない硬直的な人を説得するのは難しいです。
工数がこれだか増え、以後のメンテナンスもこれだけ大変だ。おまけに、予期せぬ不具合が起こる可能性もこれだけ高まる、と説明するよりないところですね。
仕組みの改善というのは、DPRすべての最適化です。Pだけで改善しようとすると、どうしてもそういうことが起こります。
リアルの人間がやっている作業なら「動線全体を改善したい」という話も具体的に見えるので通じやすいのですが。
>これまでのレポートの形をくずさないように自動処理しなさい。そればっかり言われる。もう、この方法でやれたらなんてことないのに。
>見慣れない書式だとミスが出ちゃうのかな。。