5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 1849)
本日で基礎講座閲覧期間が終了します。この4か月間、実際実務でも使用しました。まだ慣れていないため、マクロを作るのに時間がかかってしまった状況でしたが、この講座を受講したおかげで、マクロだけでなく、すべての仕事面で、効率的にしごとができたと思います。また、質問のご返答の中で、自分の弱点を指摘してもらうなんてことは、職場の同僚からはなかなか言ってもらえるような年齢でもなくなってきているため、非常に貴重でした。%365も毎日楽しみにしています。
ありがとうございました。
最後に質問です。これから特打ちを購入しようと思います。自宅のキーボードと職場のキーボードが違うのですが、練習するなら職場と同じキーボードで練習しようと思います。好きにしろといわれそうですが、どう思われますか。
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3193)
おはようございます。
> 実際実務でも使用しました。まだ慣れていないため、マクロを作るのに時間がかかってしまった状況でしたが、この講座を受講したおかげで、マクロだけでなく、すべての仕事面で、効率的にしごとができたと思います。
よかったです☆
> また、質問のご返答の中で、自分の弱点を指摘してもらうなんてことは、職場の同僚からはなかなか言ってもらえるような年齢でもなくなってきているため、非常に貴重でした。
> %365も毎日楽しみにしています。
こちらの面でもお役に立てたようでよかったです☆
メールマガジンも、お役立てください。
>最後に質問です。これから特打ちを購入しようと思います。自宅のキーボードと職場のキーボードが違うのですが、練習するなら職場と同じキーボードで練習しようと思います。好きにしろといわれそうですが、どう思われますか。
まずは、その両方の場合のメリット・デメリットを書き出してみてください。
受講生さんのコメント
(コメントID: 3195)
お世話になっております。
>>最後に質問です。これから特打ちを購入しようと思います。自宅のキーボードと職場のキーボードが違うのですが、練習するなら職場と同じキーボードで>>練習しようと思います。好きにしろといわれそうですが、どう思われますか。
>まずは、その両方の場合のメリット・デメリットを書き出してみてください。
自宅のキーボード
メリット:取り換える必要がない。職場のキーボードより小さいので場所を取らない。
デメリット:慣れればいいことかもしれませんが、Altキーが左下に1個しかない。キーそのものが小さい。当然のことながら職場のキーボードとキーの位置 が微妙に違う。
職場のキーボード
メリット:職場と同じキーボードで練習すれば、職場での仕事の効率が上がる。
デメリット:練習は自宅でするため、キーボードを付け替えなければならない手間が発生する。(大したことではありませんが。すでに持っていますし。)
今回、受講している最中も、ガンガン打ち込んでって感じより、動画を見ながら、確認する程度のスピードで打ち込んでいましたし、実際、自宅では大量に入力する、かつ短時間でしなくては、なんてことはありませんので、自宅のキーボードで特打ちを練習するのは得策ではないと、自分では半ば結論は出ております。
ですが、ひとことコメントいただけると幸いです。
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3196)
特定のキーボードでしか活用できないスキル自体無意味です。
車の運転に例えれば、たとえば「カローラ2」しか乗りこなせない人を評価できるかということです。
>小川様
お世話になっております。
>>最後に質問です。これから特打ちを購入しようと思います。自宅のキーボードと職場のキーボードが違うのですが、練習するなら職場と同じキーボードで>>練習しようと思います。好きにしろといわれそうですが、どう思われますか。
>まずは、その両方の場合のメリット・デメリットを書き出してみてください。
自宅のキーボード
メリット:取り換える必要がない。職場のキーボードより小さいので場所を取らない。
デメリット:慣れればいいことかもしれませんが、Altキーが左下に1個しかない。キーそのものが小さい。当然のことながら職場のキーボードとキーの位置 が微妙に違う。
職場のキーボード
メリット:職場と同じキーボードで練習すれば、職場での仕事の効率が上がる。
デメリット:練習は自宅でするため、キーボードを付け替えなければならない手間が発生する。(大したことではありませんが。すでに持っていますし。)
今回、受講している最中も、ガンガン打ち込んでって感じより、動画を見ながら、確認する程度のスピードで打ち込んでいましたし、実際、自宅では大量に入力する、かつ短時間でしなくては、なんてことはありませんので、自宅のキーボードで特打ちを練習するのは得策ではないと、自分では半ば結論は出ております。
ですが、ひとことコメントいただけると幸いです。
関口昭博さんのコメント
(コメントID: 3199)
ありがとうございました。
>受講生 さん:
特定のキーボードでしか活用できないスキル自体無意味です。
車の運転に例えれば、たとえば「カローラ2」しか乗りこなせない人を評価できるかということです。