パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
受講生さんの投稿
(投稿ID: 1851)
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3200)
受講生さんのコメント
(コメントID: 3204)
(コメントID: 3208)
(コメントID: 3212)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年09月12日 09:04
2025年09月12日 08:17
2025年09月08日 07:53
2025年09月03日 08:37
2025年09月02日 12:36
2025年09月12日 11:03
2025年09月12日 11:02
2025年09月12日 11:01
2025年09月12日 11:00
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年08月19日 15:30
2025年08月07日 15:00
2025年07月17日 17:30
2025年07月10日 11:30
2025年07月09日 10:15
2025年06月02日 22:50
2025年05月14日 11:55
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年04月16日 08:30
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年04月02日 21:01
2025年04月02日 20:47
2025年04月02日 20:37
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月16日 08:32
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
受講生さんの投稿
(投稿ID: 1851)
タイピングについて質問させてください。文字のタイピングはだいぶ早くなったのですが、ショートカットキーの手の動かし方が遅くいつも間違ってしまいます。
キーボードにもよると思いますが、先生はPgUp、PgDnが右上にある場合は小指で打っていますか?またそのほかCtrl/やシフト、Altを押すときも、どの指で押せばいいかいつも迷ってしまいます。
アドバイスありましたらお願いいたします。
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3200)
> 先生はPgUp、PgDnが右上にある場合は小指で打っていますか?
小指ですね。
> Ctrl/やシフト、Altを押すときも、どの指で押せばいいかいつも迷ってしまいます。
一般的に言うと、ホームポジションより外にあるキーは小指です。
ですから、シフトキーは小指ですね。
ホームポジションより内にあるキーは小指または親指です。
Ctrl, Altキーについては、キーボードにもよるかとは思いますが、それらのキーがどのキーの下にあるかによります。
僕が今このコメントを書いているとき使っていくのは ThinkPad X250 ですのでそれを例にして説明しますと:
【1】 左 Ctrlキー: [Z] より外側にあるので左手小指
【2】 右 Ctrlキー: [L], [>] のラインに並んでいます。[L], [>] と同様に右手小指。
【3】 左 Alt キー: [S], [X] のラインに並んでいます。[S], [X] と同様に左手薬指か、親指。
【4】 右 Alt キー: [J], [M] のラインに並んでいます。[J], [M] と同様に右手人差し指か、親指。
【3】で親指を使う例を挙げれば、 [Alt] を押しながら [Tab] を押すときが僕の場合それですね。
この操作のとき、僕は、 [Alt] は左手親指、 [Tab] は左手小指で押しています。
>小川先生
>タイピングについて質問させてください。文字のタイピングはだいぶ早くなったのですが、ショートカットキーの手の動かし方が遅くいつも間違ってしまいます。
>キーボードにもよると思いますが、先生はPgUp、PgDnが右上にある場合は小指で打っていますか?またそのほかCtrl/やシフト、Altを押すときも、どの指で押せばいいかいつも迷ってしまいます。
>アドバイスありましたらお願いいたします。
受講生さんのコメント
(コメントID: 3204)
丁寧な説明ありがとうございます。
参考にいたします。
もう一つ。。
私のキーボードは、WindowsマークがAltの隣にあるのですが、
Alt+Tabの作業のあとに、デスクトップに戻るためWindowsマーク+Dを押すことが多々あるのですが
Alt+Tab→ [Alt] は左手親指、 [Tab] は左手小指で押したあとに
Windowsマーク+Dを押すときに、どの指で押すかいつも迷ってます。。
先生のキーボードがもし同じ作りでしたらどのように対応されているか教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたます。
>受講生 さん:
>
>> 先生はPgUp、PgDnが右上にある場合は小指で打っていますか?
>
>小指ですね。
>
>> Ctrl/やシフト、Altを押すときも、どの指で押せばいいかいつも迷ってしまいます。
>
>一般的に言うと、ホームポジションより外にあるキーは小指です。
>ですから、シフトキーは小指ですね。
>
>ホームポジションより内にあるキーは小指または親指です。
>
>
>Ctrl, Altキーについては、キーボードにもよるかとは思いますが、それらのキーがどのキーの下にあるかによります。
>僕が今このコメントを書いているとき使っていくのは ThinkPad X250 ですのでそれを例にして説明しますと:
>
>【1】 左 Ctrlキー: [Z] より外側にあるので左手小指
>【2】 右 Ctrlキー: [L], [>] のラインに並んでいます。[L], [>] と同様に右手小指。
>【3】 左 Alt キー: [S], [X] のラインに並んでいます。[S], [X] と同様に左手薬指か、親指。
>【4】 右 Alt キー: [J], [M] のラインに並んでいます。[J], [M] と同様に右手人差し指か、親指。
>
>【3】で親指を使う例を挙げれば、 [Alt] を押しながら [Tab] を押すときが僕の場合それですね。
>この操作のとき、僕は、 [Alt] は左手親指、 [Tab] は左手小指で押しています。
>
>
>>小川先生
>>タイピングについて質問させてください。文字のタイピングはだいぶ早くなったのですが、ショートカットキーの手の動かし方が遅くいつも間違ってしまいます。
>>キーボードにもよると思いますが、先生はPgUp、PgDnが右上にある場合は小指で打っていますか?またそのほかCtrl/やシフト、Altを押すときも、どの指で押せばいいかいつも迷ってしまいます。
>>アドバイスありましたらお願いいたします。
>
>
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3208)
[Wn] + [D] のときの [Wn] は僕は小指ですね。
もっとも、僕は、「デスクトップに戻る」という操作をほとんどしません。 [Alt] + [Tab] で開きたいウィンドウをいつでもアクティブにできるのであれば、その操作必要ないのでは?
>小川慶一 さん:
>
>丁寧な説明ありがとうございます。
>参考にいたします。
>
>もう一つ。。
>私のキーボードは、WindowsマークがAltの隣にあるのですが、
>Alt+Tabの作業のあとに、デスクトップに戻るためWindowsマーク+Dを押すことが多々あるのですが
>Alt+Tab→ [Alt] は左手親指、 [Tab] は左手小指で押したあとに
>Windowsマーク+Dを押すときに、どの指で押すかいつも迷ってます。。
>先生のキーボードがもし同じ作りでしたらどのように対応されているか教えていただけますでしょうか。
>
>どうぞよろしくお願いいたます。
>
>>受講生 さん:
>>
>>> 先生はPgUp、PgDnが右上にある場合は小指で打っていますか?
>>
>>小指ですね。
>>
>>> Ctrl/やシフト、Altを押すときも、どの指で押せばいいかいつも迷ってしまいます。
>>
>>一般的に言うと、ホームポジションより外にあるキーは小指です。
>>ですから、シフトキーは小指ですね。
>>
>>ホームポジションより内にあるキーは小指または親指です。
>>
>>
>>Ctrl, Altキーについては、キーボードにもよるかとは思いますが、それらのキーがどのキーの下にあるかによります。
>>僕が今このコメントを書いているとき使っていくのは ThinkPad X250 ですのでそれを例にして説明しますと:
>>
>>【1】 左 Ctrlキー: [Z] より外側にあるので左手小指
>>【2】 右 Ctrlキー: [L], [>] のラインに並んでいます。[L], [>] と同様に右手小指。
>>【3】 左 Alt キー: [S], [X] のラインに並んでいます。[S], [X] と同様に左手薬指か、親指。
>>【4】 右 Alt キー: [J], [M] のラインに並んでいます。[J], [M] と同様に右手人差し指か、親指。
>>
>>【3】で親指を使う例を挙げれば、 [Alt] を押しながら [Tab] を押すときが僕の場合それですね。
>>この操作のとき、僕は、 [Alt] は左手親指、 [Tab] は左手小指で押しています。
>>
>>
>>>小川先生
>>>タイピングについて質問させてください。文字のタイピングはだいぶ早くなったのですが、ショートカットキーの手の動かし方が遅くいつも間違ってしまいます。
>>>キーボードにもよると思いますが、先生はPgUp、PgDnが右上にある場合は小指で打っていますか?またそのほかCtrl/やシフト、Altを押すときも、どの指で押せばいいかいつも迷ってしまいます。
>>>アドバイスありましたらお願いいたします。
>>
>>
>
受講生さんのコメント
(コメントID: 3212)
僕は、「デスクトップに戻る」という操作をほとんどしません。 [Alt] + [Tab] で開きたいウィンドウをいつでもアクティブにできるのであれば、その操作必要ないのでは?
→確かにそうでした。Wn+Dは使用しないような操作を心がけてみます。
気軽に質問できるのでモチベーションがあがります!
またよろしくお願いいたます。
ありがとうございました。
>受講生 さん:
>
>[Wn] + [D] のときの [Wn] は僕は小指ですね。
>もっとも、僕は、「デスクトップに戻る」という操作をほとんどしません。 [Alt] + [Tab] で開きたいウィンドウをいつでもアクティブにできるのであれば、その操作必要ないのでは?
>
>
>>小川慶一 さん:
>>
>>丁寧な説明ありがとうございます。
>>参考にいたします。
>>
>>もう一つ。。
>>私のキーボードは、WindowsマークがAltの隣にあるのですが、
>>Alt+Tabの作業のあとに、デスクトップに戻るためWindowsマーク+Dを押すことが多々あるのですが
>>Alt+Tab→ [Alt] は左手親指、 [Tab] は左手小指で押したあとに
>>Windowsマーク+Dを押すときに、どの指で押すかいつも迷ってます。。
>>先生のキーボードがもし同じ作りでしたらどのように対応されているか教えていただけますでしょうか。
>>
>>どうぞよろしくお願いいたます。
>>
>>>受講生 さん:
>>>
>>>> 先生はPgUp、PgDnが右上にある場合は小指で打っていますか?
>>>
>>>小指ですね。
>>>
>>>> Ctrl/やシフト、Altを押すときも、どの指で押せばいいかいつも迷ってしまいます。
>>>
>>>一般的に言うと、ホームポジションより外にあるキーは小指です。
>>>ですから、シフトキーは小指ですね。
>>>
>>>ホームポジションより内にあるキーは小指または親指です。
>>>
>>>
>>>Ctrl, Altキーについては、キーボードにもよるかとは思いますが、それらのキーがどのキーの下にあるかによります。
>>>僕が今このコメントを書いているとき使っていくのは ThinkPad X250 ですのでそれを例にして説明しますと:
>>>
>>>【1】 左 Ctrlキー: [Z] より外側にあるので左手小指
>>>【2】 右 Ctrlキー: [L], [>] のラインに並んでいます。[L], [>] と同様に右手小指。
>>>【3】 左 Alt キー: [S], [X] のラインに並んでいます。[S], [X] と同様に左手薬指か、親指。
>>>【4】 右 Alt キー: [J], [M] のラインに並んでいます。[J], [M] と同様に右手人差し指か、親指。
>>>
>>>【3】で親指を使う例を挙げれば、 [Alt] を押しながら [Tab] を押すときが僕の場合それですね。
>>>この操作のとき、僕は、 [Alt] は左手親指、 [Tab] は左手小指で押しています。
>>>
>>>
>>>>小川先生
>>>>タイピングについて質問させてください。文字のタイピングはだいぶ早くなったのですが、ショートカットキーの手の動かし方が遅くいつも間違ってしまいます。
>>>>キーボードにもよると思いますが、先生はPgUp、PgDnが右上にある場合は小指で打っていますか?またそのほかCtrl/やシフト、Altを押すときも、どの指で押せばいいかいつも迷ってしまいます。
>>>>アドバイスありましたらお願いいたします。
>>>
>>>
>>
>