Sub test2()
Dim migi
Dim hida
Dim ku
migi = 1
For hida = 2 To 27
If Range("A" & hida - 1).Value < Range("A" & hida).Value Then
migi = migi + 1
Range("E" & migi) = Range("A" & hida).Value
Range("F" & migi) = Range("B" & hida).Value
ku = ""
End If
ku = ku & "," & Range("C" & hida).Value & "地区"
Range("G" & migi).Value = Mid(ku, 2)
Next
End Sub
多和田 真也さんの投稿
(投稿ID: 2093)
しかし、なぜ出来ているのか、説明もできないです。イマイチ理解度が低いような気がします。
[2]に関しては、こんな感じです。若干小川先生の書いたものと違う(if文が一つだけ)のですが、これでいいのでしょうか?
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 3487)
ku = ku & "," & Range("C" & hida).Value & "地区"
の行にブレークポイントを入れて、ステップインモードでこのマクロを実行してみましょう。
G列がよく見える状態の画面レイアウトにして。
それで、僕の書いたコードもG列がよく見える状態の画面レイアウトにして動作させてみると、何か気付くかも。