5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 2131)
書いても問題ないでしょうか。一応試してみたら同じ数値は得られましたが。
gooska
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3511)
リアルにたとえて考えてみます。
あなたが牧場の子供ふれあい広場にいると想像してください。
そこには、ヤギと、羊と、うさぎがいます。
あなたは、左手にカウンター、右手に集計用紙とエンピツを持っています。
まずは、ヤギの数を数えようと思いました。
そこで、あなたは、手に持っていたカウンターの値を0に戻してから、ヤギを見かける都度、カチ、カチ、。。。とカウンターを押していきます。
すべてのヤギをチェックし終えたと思ったら、カウンターの値を確認します。そこには「5」と表示されていました。
そこで、あなたは、手元の集計表に「ヤギ→5匹」と記入しました。
次に、あなたは、羊の数を数えようと思いました。
そこで、あなたは、手に持っていたカウンターの値を0に戻してから、羊を見かける都度、カチ、カチ、。。。とカウンターを押していきます。
すべての羊をチェックし終えたと思ったら、カウンターの値を確認します。そこには「7」と表示されていました。
そこで、あなたは、手元の集計表に「羊→7匹」と記入しました。
次に、あなたは、うさぎの数を数えようと思いました。
そこで、あなたは、手に持っていたカウンターの値を0に戻してから、うさぎを見かける都度、カチ、カチ、。。。とカウンターを押していきます。
すべてのうさぎをチェックし終えたと思ったら、カウンターの値を確認します。そこには「4」と表示されていました。
そこで、あなたは、手元の集計表に「うさぎ→4匹」と記入しました。
みたいなことをしているわけです。
そう考えると、「カウンターを0にするタイミングはいつがいいのか?」という問いは、
[1] 新しい動物について数え始める直前がいいのか?
[2] 何かの動物について数え終わった直後がいのか?
という議論と同じですね。あなたなら、どちらを選びますか。
どちらにもメリット、デメリットがあると思います。[1], [2]のやり方それぞれのメリットを挙げてみてください。