5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 2178)
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3612)
というか、「D」だけで済みますけどね。
最近は、僕自身は、D用のソフトだけですべて押し切っています。
プレゼンは、テキストエディタとマインドマップ作成ソフトでアウトラインを作り、ショートカットキーで画面を切り替えながら好きに画像等を表示。
プレゼン作りも楽だし、プレゼン自体も動的にできます。
>D、P、Rの目的でそれに向いたソフトを使うんですね。下書きはアナログで、ワードで書いて行くより、D用のソフトを使えば編集できるしそのほうが良いとわかりました。