5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 2236)
maeとatoを使って中間文字列を抜き出すのは住所操作の練習とパターンが同じですから
理解できるのですが、mae=ato が分からない(-ω-;)ウーン
今までのパターンで、mae=n となるなら、問題なくわかるのですが、
同じ法則の変数が2つあると、こうなるパターンなのかな・・・
この1行が分かれば、あとは全部すらすら行きそうです。
現状では消化が厳しいので、
後日もっと別のやり方を学習し、やさしく解けるようになりたいと思います。
gooska
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3639)
しばらく悩んでみてくださいw
どこまで知識がついて知識で解決できることが増えても、最後は腕力ですよ!
>IFの条件が合致したときに、mae=ato ato=n と変数代入するところが難しいですね。
>maeとatoを使って中間文字列を抜き出すのは住所操作の練習とパターンが同じですから
>理解できるのですが、mae=ato が分からない(-ω-;)ウーン
>今までのパターンで、mae=n となるなら、問題なくわかるのですが、
>同じ法則の変数が2つあると、こうなるパターンなのかな・・・
>この1行が分かれば、あとは全部すらすら行きそうです。
>
>現状では消化が厳しいので、
>後日もっと別のやり方を学習し、やさしく解けるようになりたいと思います。
>gooska