5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 2327)
質問させてください。
ファイルが大量にあってファイル名を別途エクセルに記述するのが大変な場合
フォルダにあるすべてのファイルに同じ処理をするというプログラムを書きたいのですが
どのように記述すればいいでしょうか。
For Each??など色々考えてみましたがうまく作成できませんでした。
<作成したいプログラム>
同じフォルダにある複数のファイルを順次開き、ソートをかけて指定した条件に一致するデータだけを
別のファイルに順次コピーをして別の1つのファイルを作成する。
こちらの動画が関連しているかと思って投稿しましたが、
もし他の何かヒントになるような動画があるとのことでしたら
教えていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3749)
基礎編の守備範囲は、エクセル内での処理までです。
「所定のフォルダにあるファイルのリストを取得する方法」となると、「エクセル内での処理」を超えます。
しっかり説明するとなると手間がかかるので、詳細は以下の講座に譲ります。
エクセルVBA外部連携講座
http://www.exvba.com/gaibu.php
「理論はすっとばして、結論だけ欲しい」ということでしたら、「所定のフォルダにあるファイルのリストを取得する方法 vba」といった検索キーワードで調べれば、いろいろ見つかります。
たとえば以下。
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_110_080.html
受講生さんのコメント
(コメントID: 3750)
よくわかりました。
ありがとうございます。
外部連携の講座で学習してみます。
>受講生 さん:
>
>基礎編の守備範囲は、エクセル内での処理までです。
>「所定のフォルダにあるファイルのリストを取得する方法」となると、「エクセル内での処理」を超えます。
>
>しっかり説明するとなると手間がかかるので、詳細は以下の講座に譲ります。
>エクセルVBA外部連携講座
>http://www.exvba.com/gaibu.php
>
>「理論はすっとばして、結論だけ欲しい」ということでしたら、「所定のフォルダにあるファイルのリストを取得する方法 vba」といった検索キーワードで調べれば、いろいろ見つかります。
>たとえば以下。
>http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_110_080.html
>