5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 305)
質問 入力の際は 全部小文字で打っても、書式をpcがなおして大文字にしてくれるのですか?文字の間隔も自然と直して整えてくれてるのですね。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 1100)
別スレッドでもお伝えしましたが、大文字、小文字の変換は勝手にやってくれます。
文字の間隔についても同様です。
ですので、普段から、マクロを書くときは、
Range
と変換されると分かっていても、「Range」とは書かず、あえて
range
といった具合に、小文字で書くようにしてください。
そして、[Enter]を押したあと、後で大文字と小文字の組み合わせになるかを確認してください。
(なぜそうすべきか、分かりますでしょうか? )
>簡単なマクロを書いてみる〉何とかまだついていってます。
>質問 入力の際は 全部小文字で打っても、書式をpcがなおして大文字にしてくれるのですか?文字の間隔も自然と直して整えてくれてるのですね。
受講生さんのコメント
(コメントID: 1130)
小文字で書く理由は、EnterできちんとVBAが動いているか確認するためですね。
>匿名 さん:
>
>別スレッドでもお伝えしましたが、大文字、小文字の変換は勝手にやってくれます。
>文字の間隔についても同様です。
>
>ですので、普段から、マクロを書くときは、
>
>Range
>
>と変換されると分かっていても、「Range」とは書かず、あえて
>
>range
>
>といった具合に、小文字で書くようにしてください。
>
>そして、[Enter]を押したあと、後で大文字と小文字の組み合わせになるかを確認してください。
>(なぜそうすべきか、分かりますでしょうか? )
>
>
>
>>簡単なマクロを書いてみる〉何とかまだついていってます。
>>質問 入力の際は 全部小文字で打っても、書式をpcがなおして大文字にしてくれるのですか?文字の間隔も自然と直して整えてくれてるのですね。
>
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 1133)
> 小文字で書く理由は、EnterできちんとVBAが動いているか確認するためですね。
惜しい。
きちんとVBAを「書けたか」を確認するためです。
では、ここで、クイズ。
「きちんとVBAが動いているか確認する」ためには、何をすればよいですか。
ご自身の言葉で説明してください。
日本語の練習ですが、こういうトレーニングは、プログラミング言語の上達に大いに貢献します。まずはがんばって説明してみてください!