パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
受講生さんの投稿
(投稿ID: 3245)
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 4709)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年07月04日 18:46
2025年06月12日 15:17
2025年06月10日 08:38
2025年06月02日 06:28
2025年06月01日 18:17
2025年07月04日 18:56
2025年06月12日 15:34
2025年06月10日 14:40
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年07月03日 15:45
2025年06月30日 13:30
2025年06月25日 17:30
2025年06月23日 20:45
2025年06月16日 15:45
2025年06月02日 22:50
2025年05月14日 11:55
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年04月16日 08:30
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年04月02日 21:01
2025年04月02日 20:47
2025年04月02日 20:37
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月16日 08:32
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
受講生さんの投稿
(投稿ID: 3245)
衝撃のあまり、先にチャットに書き込んでしまいました…。
新しい職場で、以前に誰かが作成した、データベースと連携した非常に高度な(多分)VBAがバンバン使われているExcelファイルに不具合が生じ、「それを直してくれない?」と言われて困っている者です…。
大昔にAccessを独学してDBを作る仕事が降られ、その時にVBAまで行ったのですが、自分で自由自在にコードを書くまでのレベルには行けませんでした。
そんな程度の知識の私が、しかも人が作ったものを検証だなんて、一朝一夕でできるはずもなく…VBAの意味不明なコードとにらめっこして、日々ネットで情報を探して、ため息をつくような日々を送っております。
時間だけはあるので、どうせならExcelにおけるVBAを基礎から勉強したほうが早いのでは…と検索してこちらに参りました。
一本目の動画を拝見して、本当に衝撃でした!
前職では、まさに例に挙げられていたような業務があり、できるところは数式などで簡略化はしていましたが、VBAまでは手を出さなかったので、結局力技の作業をしていたのです。
それだけに、ExcelのVBAでこういうことができたことをあの時知っていれば…と、本当にショックでした。
プログラミングのセンスが自分に無いことは分かっているのですが、「こういうメリットがあるよ!」と具体的に挙げて頂いたので、今はやる気になっています。
身に着けられるように頑張りたいと思います~!
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 4709)
すいません、コメント遅れてしまいました。。
> 前職では、まさに例に挙げられていたような業務があり、できるところは数式などで簡略化はしていましたが、VBAまでは手を出さなかったので、結局力技の作業をしていたのです。
> それだけに、ExcelのVBAでこういうことができたことをあの時知っていれば…と、本当にショックでした。
そういう方、多いですね。。
> プログラミングのセンスが自分に無いことは分かっているのですが、
ウチの講座で学ぶ前はそうおっしゃっていた、という方も多くいます。
その後、自動記録の解説動画までは進まれたようですが、いかがでしょうか。
マクロにかぎらず無料講座をいろいろ用意しています。それらもあわせて活用してスキルアップいただければと。
ひきつづき、よろしくお願いいたします。
> 初めまして!
> 衝撃のあまり、先にチャットに書き込んでしまいました…。
>
> 新しい職場で、以前に誰かが作成した、データベースと連携した非常に高度な(多分)VBAがバンバン使われているExcelファイルに不具合が生じ、「それを直してくれない?」と言われて困っている者です…。
>
> 大昔にAccessを独学してDBを作る仕事が降られ、その時にVBAまで行ったのですが、自分で自由自在にコードを書くまでのレベルには行けませんでした。
>
> そんな程度の知識の私が、しかも人が作ったものを検証だなんて、一朝一夕でできるはずもなく…VBAの意味不明なコードとにらめっこして、日々ネットで情報を探して、ため息をつくような日々を送っております。
>
> 時間だけはあるので、どうせならExcelにおけるVBAを基礎から勉強したほうが早いのでは…と検索してこちらに参りました。
>
> 一本目の動画を拝見して、本当に衝撃でした!
> 前職では、まさに例に挙げられていたような業務があり、できるところは数式などで簡略化はしていましたが、VBAまでは手を出さなかったので、結局力技の作業をしていたのです。
> それだけに、ExcelのVBAでこういうことができたことをあの時知っていれば…と、本当にショックでした。
>
> プログラミングのセンスが自分に無いことは分かっているのですが、「こういうメリットがあるよ!」と具体的に挙げて頂いたので、今はやる気になっています。
> 身に着けられるように頑張りたいと思います~!