5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 3518)
第6章の動画がありません。ないのでしょうか。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 4994)
> 動画64まで見ました。ほかのファイルからのマクロの呼び出しは、どの様にしたらよいのでしょうか?。教えてください。(どこかで観落としているかもしれません。)
以下の手順で、他のファイルにあるマクロの実行方法を調べられます。まずは試してみてください。(わからないことは、自動記録でやってみる)
[1] ファイルAを開いた状態で自動記録を開始する。
[2] 自動記録をしながら、マクロの入ったファイルBを開く。(エクセルメニューの「開く」から開いてください。エクスプローラーでファイルBを見つけてダブルクリック、ではNGです)
[3] ファイルBに入っているマクロを実行する
[4] 自動記録を終了する
もっとも、僕自身は、「他のファイルにあるマクロを実行する」という挙動のマクロを書いたことは一度しかありません。。
というのは、DPR的に言うとPすなわちマクロは、なるべく一箇所(ひとつのファイル)にまとめておいたほうが運用が楽だからです。
全体設計の参考にしてください。
> 第6章の動画がありません。ないのでしょうか。
第6章の動画はありません。
PDFテキストを眺めればすぐに分かるようなTIPSばかりで、改めて動画で解説するほどではないからです。
よろしくお願いいたします。