5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
望月直幸さんの投稿
(投稿ID: 360)
少し考えたり触ったりして理由が分かったんですが、F8のマクロの実行がまだ途中になっていたことが原因でした。(黄色い行が残っている状態)
初心者が意外と陥りやすい罠ではないかと思ってシェアします。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 1152)
この件。多くの方が最初にとまどうことです。
無料動画「よくある問題とその対処法」
https://online.pc5bai.com/movie/index/8
の
黄色の状態で放置することで生じるその他の問題
https://forum.pc5bai.com/lesson/page/35
で解説しています。
ついでに、そのほかの「よくある問題とその対処法」もぜひみてください。
ひきつづきよろしくお願いいたします。
>一度マクロの記録を行ってF8で実行し、次にまたマクロの記録を行おうとしたら、マクロの記録ボタンが押せない状態になっていました。
>少し考えたり触ったりして理由が分かったんですが、F8のマクロの実行がまだ途中になっていたことが原因でした。(黄色い行が残っている状態)
>初心者が意外と陥りやすい罠ではないかと思ってシェアします。
望月直幸さんのコメント
(コメントID: 1155)
やはり既に対処法の動画もあったんですね。
早速見てみようと思います。
と思ったら、
>黄色の状態で放置することで生じるその他の問題
>https://forum.pc5bai.com/lesson/page/35
上記リンクに飛ぶと「この動画の閲覧権限がありません。」と出てきてしまいました。
お手数なのですが、もしよろしければご確認くださいm(_ _)m
>望月直幸 さん:
>
>この件。多くの方が最初にとまどうことです。
>
>無料動画「よくある問題とその対処法」
>https://online.pc5bai.com/movie/index/8
>
>の
>
>黄色の状態で放置することで生じるその他の問題
>https://forum.pc5bai.com/lesson/page/35
>
>で解説しています。
>
>ついでに、そのほかの「よくある問題とその対処法」もぜひみてください。
>ひきつづきよろしくお願いいたします。
>
>
>
>
>>一度マクロの記録を行ってF8で実行し、次にまたマクロの記録を行おうとしたら、マクロの記録ボタンが押せない状態になっていました。
>>少し考えたり触ったりして理由が分かったんですが、F8のマクロの実行がまだ途中になっていたことが原因でした。(黄色い行が残っている状態)
>>初心者が意外と陥りやすい罠ではないかと思ってシェアします。
>
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 1159)
以下のページから申し込んでください!
「エクセルマクロを書くときによくある問題とその対処法」を見つけてクリックしてください。そこに申込ボタンがあるはずです。
https://online.pc5bai.com
お手数です。よろしくお願いいたします。
(導線を改善せねば。。)
>小川慶一 さん:
>
>やはり既に対処法の動画もあったんですね。
>早速見てみようと思います。
>
>と思ったら、
>
>>黄色の状態で放置することで生じるその他の問題
>>"https://forum.pc5bai.com/lesson/page/35
"
>
>上記リンクに飛ぶと「この動画の閲覧権限がありません。」と出てきてしまいました。
>お手数なのですが、もしよろしければご確認くださいm(_ _)m
>
>
>>望月直幸 さん:
>>
>>この件。多くの方が最初にとまどうことです。
>>
>>無料動画「よくある問題とその対処法」
>>https://forum.pc5bai.com/lesson/course/8
>>
>>の
>>
>>黄色の状態で放置することで生じるその他の問題
>>https://forum.pc5bai.com/lesson/page/35
>>
>>で解説しています。
>>
>>ついでに、そのほかの「よくある問題とその対処法」もぜひみてください。
>>ひきつづきよろしくお願いいたします。
>>
>>
>>
>>
>>>一度マクロの記録を行ってF8で実行し、次にまたマクロの記録を行おうとしたら、マクロの記録ボタンが押せない状態になっていました。
>>>少し考えたり触ったりして理由が分かったんですが、F8のマクロの実行がまだ途中になっていたことが原因でした。(黄色い行が残っている状態)
>>>初心者が意外と陥りやすい罠ではないかと思ってシェアします。
>>
>