パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
マメコトさんの投稿
(投稿ID: 3922)
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5477)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年07月04日 18:46
2025年06月12日 15:17
2025年06月10日 08:38
2025年06月02日 06:28
2025年06月01日 18:17
2025年07月04日 18:56
2025年06月12日 15:34
2025年06月10日 14:40
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年07月03日 15:45
2025年06月30日 13:30
2025年06月25日 17:30
2025年06月23日 20:45
2025年06月16日 15:45
2025年06月02日 22:50
2025年05月14日 11:55
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年04月16日 08:30
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年04月02日 21:01
2025年04月02日 20:47
2025年04月02日 20:37
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月16日 08:32
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
マメコトさんの投稿
(投稿ID: 3922)
四苦八苦しながらcellsで動くマクロを作成(過去に投稿された方のコードと全く同じ)し、それから動画を見ました。
ところが、そのエレガントとは言えない方法(ベタな方法)が解説されている動画を見て、自分の考え方に根本的な誤りがあることに気づきました。
つまり『まだ白帯の私が高度な技を憶えようとするのは早すぎる。学んだことを徹底して反復練習することが先決』ということです。
実際、ベタな方法でコードを書くのには、15分もかかっていないのに、慣れないcellsを検索して試行錯誤するのに3日もかかってしまいました。
cellsという手法もどうやらベストではないらしく、for each構文その他、将来学ぶべきことはまだあるらしいということも知りました。
もう、ネットで検索するのに時間を費やして演習時間を減らすという迂遠な方法は止めます。
たぶん、この講座のカリキュラムに沿って学ぶ方が、最速でマクラー(マクロを自在に操れる人。そんな言い方するのか不明)になれる気が本当にするからです。
今後もよろしくお願いします。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5477)
コメントありがとうございます。
横方向へのループはウチでは発展編1で取り扱います。
基礎編であえてそこまで説明しない理由は、まさにお書きになっているとおりです
Cellsの使い勝手...というか、限界についても発展編1テキストにて解説しています。