パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
受講生さんの投稿
(投稿ID: 3940)
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5493)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年04月01日 08:46
2025年03月24日 09:29
2025年03月18日 07:04
2025年03月16日 17:25
2025年03月13日 10:11
2025年03月28日 09:25
2025年03月25日 08:54
2025年03月24日 10:58
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年03月27日 13:30
2025年03月24日 17:15
2025年02月28日 09:44
2024年12月19日 11:30
2024年12月18日 13:30
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2024年11月25日 12:07
2024年11月17日 09:51
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年02月24日 15:44
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月01日 20:44
2025年04月01日 20:33
2025年03月26日 23:04
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
2025年03月08日 07:15
受講生さんの投稿
(投稿ID: 3940)
今回の新しい動画、おまけも含めてとても盛り沢山で、うれしい悲鳴を上げながら取り組み中です。課題は、最初はさらっと出来たつもりでしたが、動画の中でいろんな手法があること、また、即必要なときにすらすら書けるレベルまで行くには何回も繰り返して練習、技量を定着させる必要を感じ、結局5週間以上を経たいまでも、まだ取り組み中です。配列が出来ると基礎編とは違う世界に来た感じで、いい動画をいただいてありがとうございます。ちなみに、プログラミングは言語と一緒で、しばらく使わないと技量が低下する性質のものでしょうか?(忘れっぽいのは私だけなんでしょうか?それとも誰でも忘れがちなんでしょうか?)
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5493)
お楽しみいただけてるようで何よりです。
マクロは、「スラスラ書ける」というレベルまで定着したスキルがどれほどあるか?によって、また見方が変わってきます。
ですので、何回もくり返して練習し、技量を定着させることはとても意味があります。
>プログラミングは言語と一緒で、しばらく使わないと技量が低下する性質のものでしょうか?
というか、言語ですので当然そういうものです。
とはいえ、やはり言語ですので、ある程度のスキルが身につけば、そこから極端にスキル落ちることはありえません。
例えば、僕は、10年以上前に英検一級をとりました。
それから英語のスキルを維持するための努力はほとんどしていません。ですので、今となっては英検一級相当のスキルはないでしょう。ですが、英検準一級レベルまで落ちることは絶対ありえません。
エクセルマクロについても同様で、放置していればピークの頃よりスキルは落ちます。ですが、「どんなに落ちてもこれ以上は落ちないという」レベルはありますね。
以下の記事も参考にしてください。
エクセルマクロ習得に関係する4つの能力
https://www.exvba.com/4skills.php
> 小川先生
> 今回の新しい動画、おまけも含めてとても盛り沢山で、うれしい悲鳴を上げながら取り組み中です。課題は、最初はさらっと出来たつもりでしたが、動画の中でいろんな手法があること、また、即必要なときにすらすら書けるレベルまで行くには何回も繰り返して練習、技量を定着させる必要を感じ、結局5週間以上を経たいまでも、まだ取り組み中です。配列が出来ると基礎編とは違う世界に来た感じで、いい動画をいただいてありがとうございます。ちなみに、プログラミングは言語と一緒で、しばらく使わないと技量が低下する性質のものでしょうか?(忘れっぽいのは私だけなんでしょうか?それとも誰でも忘れがちなんでしょうか?)