5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
あおちゃんさんの投稿
(投稿ID: 4001)
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5553)
setステートメントは、発展編1で登場します。
発展編1まで学習を進めた方が基礎編演習に戻ってきたときのコメントで出てくることがありますが、今の段階では気にされなくてOKです。
情報過多になるより、手元の道具を組み合わせて目的を達成できる腕力をつけるほうがこの時期には上達と成果への近道です。
とはいえ、「どうしても」ということでしたら解説できないこともないですが...。
ともあれ、ひきつづきお楽しみください☆
> 小川先生、何度も質問すみません。setステートメントと言うのは、どこの講座で出てきますか?ご紹介頂いたところまでまず勉強してから、質問すべきだなと思いました。しかし、時々setの変数が出てくるので、読んで理解したいのです。小川先生の講座のお陰で本当に仕事が捗り、仕事が楽しくなりました。ありがとうございます。