5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
のんのんさんの投稿
(投稿ID: 4032)
よろしくお願いします☆
前回の添削で、1か所理解できないところがありました。
「'↓Format関数の活用も検討してください。ogawa」
のところですが、これは rowAnumberingサブプロシージャのどこで Format関数を使えばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5591)
添削返送します。
だいぶブラッシュアップされましたね!
> 「'↓Format関数の活用も検討してください。ogawa」
> のところですが、これは rowAnumberingサブプロシージャのどこで Format関数を使えばよいのでしょうか?
> よろしくお願いします。
↑添削をご確認ください☆
> 再提出します。
> よろしくお願いします☆
>
> 前回の添削で、1か所理解できないところがありました。
>
> 「'↓Format関数の活用も検討してください。ogawa」
> のところですが、これは rowAnumberingサブプロシージャのどこで Format関数を使えばよいのでしょうか?
> よろしくお願いします。
>
のんのんさんのコメント
(コメントID: 5594)
リライトしました。よろしくお願いいたします。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5598)
添削を返送します。
何度か書いてみて、かなり慣れましたでしょうか。
> こんにちは。
> リライトしました。よろしくお願いいたします。
>
>
のんのんさんのコメント
(コメントID: 5603)
Sorting、Withを使った表現にリライトしました。
Application.Screenupdatingも追記しました。
よろしくお願いいたします。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5604)
おはようございます。
発展編1レベルの演習としては、手直しはこのくらいでも十分すぎるかと思います v(^^*
イチから書いてもこのくらいのクオリティのものを書けるよう、さらに練習してください☆
> こんにちは。
> Sorting、Withを使った表現にリライトしました。
> Application.Screenupdatingも追記しました。
> よろしくお願いいたします。
>
>