5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 4061)
「どんな使い方としてもOKですよ」と言うこと。
しかし、これからは
できるだけ、目的(数値、日付、文字列)を意識して変数を宣言する方が良い。
これまでは、
Dim ○○ のみで データ型を宣言していなかった。
これは、バリアント型として認識されていた。
文字も数字も入れることができていたのはこのバリアント型であったため。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5621)
型指定は大切ですね。
> バリアント型
> 「どんな使い方としてもOKですよ」と言うこと。
> しかし、これからは
> できるだけ、目的(数値、日付、文字列)を意識して変数を宣言する方が良い。
>
> これまでは、
> Dim ○○ のみで データ型を宣言していなかった。
> これは、バリアント型として認識されていた。
> 文字も数字も入れることができていたのはこのバリアント型であったため。
>