5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 4166)
Sub XXX()
Dim kuiki
Dim gyosha
gyosha = 1
Dim gyo
For gyo = 2 To 27
If Range("A" & gyo - 1).Value <> Range("A" & gyo).Value Then
gyosha = gyosha + 1
Range("E" & gyosha).Value = Range("A" & gyo).Value
Range("F" & gyosha).Value = Range("B" & gyo).Value
kuiki = Range("C" & gyo).Value & "地区"
Else
kuiki = kuiki & "," & Range("C" & gyo).Value & "地区"
End If
If Range("A" & gyo).Value <> Range("A" & gyo + 1).Value Then
Range("G" & gyosha).Value = kuiki
End If
Next
End Sub
-------------------------
今回の2つ目の問題を↑のように解いてから動画を見ました。
このマクロであれば最初と最後の処理を必要としないので良いような気もするのですが、なんとなく格好が悪い気もします。
最初と最後の処理をするマクロを自分で導くのは正直自分には難しそうと尻込みしてしまいますが、自分で導くためのプロセスを順を追って動画で紹介して下さっているので、とても勉強になりました。何回もこの動画を見直して練習したいと思います。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5727)
まずは、自力で考えて解けたということはすばらしいです☆
このやり方もパターンなので、マスターされると応用範囲広いです。
ご提示のコードだと、たとえば100万行のデータだとしたら、条件分岐が200万回生じますね。
そのロスをどう解釈するか?です。