パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
T.S.さんの投稿
(投稿ID: 4303)
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5902)
T.S.さんのコメント
(コメントID: 5916)
(コメントID: 5921)
(コメントID: 5924)
(コメントID: 5925)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年07月04日 18:46
2025年06月12日 15:17
2025年06月10日 08:38
2025年06月02日 06:28
2025年06月01日 18:17
2025年07月04日 18:56
2025年06月12日 15:34
2025年06月10日 14:40
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年07月03日 15:45
2025年06月30日 13:30
2025年06月25日 17:30
2025年06月23日 20:45
2025年06月16日 15:45
2025年06月02日 22:50
2025年05月14日 11:55
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年04月16日 08:30
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年04月02日 21:01
2025年04月02日 20:47
2025年04月02日 20:37
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月16日 08:32
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
T.S.さんの投稿
(投稿ID: 4303)
教材のサンプルデーター「1251_workbook_beforesave.xls」の
thisworkbookモジュールにSaveAsUI As Booleanの説明の中で
'Trueになる例(ダイアログが出るとき):
' Officeボタン→上書き保存(初回) - 保存先を指定するダイアログが出るから
' Officeボタン→名前をつけて保存 - 保存先を指定するダイアログが出るから
について質問です。
Trueになる例の1つ目「Officeボタン→上書き保存(初回)」をデバック機能を
活用しながらテストをして確かめています。自分でテストしてみたところ
保存先を指定するダイアログも出ず、SaveAsUIの変数もFalseのままです。
テスト方法が間違っているのか悩んでいる状況です。
再現方法やテスト方法等をアドバイスをいただけませんでしょうか?
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5902)
こんにちは。
エクセルのバージョン、教えていただけますでしょうか。
あと、再度、ステップイン実行してみてもらえますか。
Cancel = True
そのとき、は、確かに実行されていますでしょうか。
いちおう念のために書くと
SaveAsUIは、ダイアログを呼び出して保存先を指定するときは値が True になっていますが、すでに一度保存しているファイルを呼び出した状態での [Ctrl] + [S] 等のダイアログを呼び出さない保存方法だと、値は False になっています。
> お世話になります。
> 教材のサンプルデーター「1251_workbook_beforesave.xls」の
> thisworkbookモジュールにSaveAsUI As Booleanの説明の中で
> 'Trueになる例(ダイアログが出るとき):
> ' Officeボタン→上書き保存(初回) - 保存先を指定するダイアログが出るから
> ' Officeボタン→名前をつけて保存 - 保存先を指定するダイアログが出るから
> について質問です。
>
> Trueになる例の1つ目「Officeボタン→上書き保存(初回)」をデバック機能を
> 活用しながらテストをして確かめています。自分でテストしてみたところ
> 保存先を指定するダイアログも出ず、SaveAsUIの変数もFalseのままです。
> テスト方法が間違っているのか悩んでいる状況です。
> 再現方法やテスト方法等をアドバイスをいただけませんでしょうか?
T.S.さんのコメント
(コメントID: 5916)
コメントありがとうございます。
テストの方法を以下のようにしたら、うまういきました。考え方は、
あっていますでしょうか?お手数をおかけしますがよろしくお願い
いたします。
新規に新しいブックを起動させ、このブックのモジュールにプログラムを
書き込みし、初回の上書き保存したところ、SaveAsUIの値がtrueであることを確認しました。
小川慶一さん:
> T.S.さん:
>
> こんにちは。
> エクセルのバージョン、教えていただけますでしょうか。
>
> あと、再度、ステップイン実行してみてもらえますか。
> Cancel = True
> そのとき、は、確かに実行されていますでしょうか。
>
> いちおう念のために書くと
> SaveAsUIは、ダイアログを呼び出して保存先を指定するときは値が True になっていますが、すでに一度保存しているファイルを呼び出した状態での [Ctrl] + [S] 等のダイアログを呼び出さない保存方法だと、値は False になっています。
>
>
> > お世話になります。
> > 教材のサンプルデーター「1251_workbook_beforesave.xls」の
> > thisworkbookモジュールにSaveAsUI As Booleanの説明の中で
> > 'Trueになる例(ダイアログが出るとき):
> > ' Officeボタン→上書き保存(初回) - 保存先を指定するダイアログが出るから
> > ' Officeボタン→名前をつけて保存 - 保存先を指定するダイアログが出るから
> > について質問です。
> >
> > Trueになる例の1つ目「Officeボタン→」をデバック機能を
> > 活用しながらテストをして確かめています。自分でテストしてみたところ
> > 保存先を指定するダイアログも出ず、SaveAsUIの変数もFalseのままです。
> > テスト方法が間違っているのか悩んでいる状況です。
> > 再現方法やテスト方法等をアドバイスをいただけませんでしょうか?
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5921)
>考え方は、あっていますでしょうか?
というのが分かりません。
どこに書いた、どの考え方についてでしょうか。
T.S.さんの「考え」を、改めてご自身で整理してから投稿いただけますか。
よろしくお願いいたします。
T.S.さんのコメント
(コメントID: 5924)
返信ありがとうございます。
私の「考え」を整理して投稿します。お手数をおかけします。
SaveAsUI As Booleanが
Trueになる例として
新しいエクセルファイルを起動させて「上書き保存」した時です。【動画36】 ユーザビリティに関わるプロパティ
【動画37】 スクロールバーに関わるプロパティ
(保存先を指定するダイアログは、表示される。)
SaveAsUI As Booleanが
falseになる例として
すでにハードディスクに保管してあるエクセルブックを「上書き保存」した時です。
(保存先を指定するダイアログは、表示されない。)
小川慶一さん:
> T.S.さん:
>
> >考え方は、あっていますでしょうか?
>
> というのが分かりません。
> どこに書いた、どの考え方についてでしょうか。
>
> T.S.さんの「考え」を、改めてご自身で整理してから投稿いただけますか。
> よろしくお願いいたします。
>
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5925)
その「考え」の内容がどうかという話を僕から聞こうとする以前に、動画を見直し、僕が説明していることを自分なりに再整理したほうが良いかと思います。
そのうえで、その「考え」が、僕のすでに動画内でしている解説とどう関係するか?検討してみてください。
その検討の結果をまたお知らせください。
> 小川先生
>
> 返信ありがとうございます。
> 私の「考え」を整理して投稿します。お手数をおかけします。
>
> SaveAsUI As Booleanが
> Trueになる例として
> 新しいエクセルファイルを起動させて「上書き保存」した時です。【動画36】 ユーザビリティに関わるプロパティ
> 【動画37】 スクロールバーに関わるプロパティ
>
> (保存先を指定するダイアログは、表示される。)
>
> SaveAsUI As Booleanが
> falseになる例として
> すでにハードディスクに保管してあるエクセルブックを「上書き保存」した時です。
> (保存先を指定するダイアログは、表示されない。)