5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
Takao Kanekoさんの投稿
(投稿ID: 4350)
早速のご返答ありがとうございます。
Tempの略称だったのですね。
小川先生の変数名は、略称なのにかかわらず、パッと見てすぐ意味が分かるものななので、こういうところも真似したいと思い質問させていただきました。
学習方法の方向性が間違ってないことが判り、安心しました。
そうでした。自力で書けた次は、自分の言葉で人に説明しながら、学ぶスタイルでさらに上を目指して理解を深めたいと思います。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 5979)
dtTemp という名前にしても良いはよいのですが。
dtFm と同じ長さの変数名にすべく、 dtTp としました。
そのほうが、可読性が高いかな、と。
> 小川先生、
>
> 早速のご返答ありがとうございます。
> Tempの略称だったのですね。
> 小川先生の変数名は、略称なのにかかわらず、パッと見てすぐ意味が分かるものななので、こういうところも真似したいと思い質問させていただきました。
>
> 学習方法の方向性が間違ってないことが判り、安心しました。
>
> そうでした。自力で書けた次は、自分の言葉で人に説明しながら、学ぶスタイルでさらに上を目指して理解を深めたいと思います。