パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
たかちゃんさんの投稿
(投稿ID: 4866)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年04月22日 05:41
2025年04月18日 09:15
2025年04月09日 07:21
2025年04月06日 09:31
2025年04月05日 16:12
2025年04月24日 21:55
2025年04月22日 05:44
2025年04月22日 05:42
2025年04月19日 19:19
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年04月15日 11:30
2025年04月08日 16:30
2025年04月07日 16:30
2025年04月04日 15:45
2025年03月27日 13:30
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2024年11月25日 12:07
2024年11月17日 09:51
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年04月16日 08:30
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年04月02日 21:01
2025年04月02日 20:47
2025年04月02日 20:37
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月16日 08:32
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
たかちゃんさんの投稿
(投稿ID: 4866)
恐らく仕事で、「初めて作成する物」だったり「もし作成出来なかったらどうしよう?」みたいな環境だと
パニックになってしまいそうですが・・・。
今回は、見本と1行づつ見比べた所、ほぼ同じようにかけて満足です。
3つ疑問が出来たので、質問させて下さい。
【1つ目】Setで設定する位置について。
これは、Dim 〇〇と全部宣言を書いたあとで、Set〜と書くのと、
Dim shFm as worksheet と書いた後に、直ぐにSet〜と書くのでは
どちらの書き方が推奨というのはありますか?(どちらでも動きますが、気になったので。)
Set shFm = Worksheets("main")
【2つ目】dt = shFm.Range("C" & lnFm).Valueの設定する位置について。
この↓の記述の直前に設置した方が良いのか?、For lnFm = 2 To lnFmMxの直後に書いた方が良いのか?
迷いました。結局、動くので同じなんですが、設定するのは動作に影響が出ない範囲でなるべく上の方がいいのかなぁと
一瞬思ったんですが、推奨する位置とかありますか。
shTo.Range("B" & lnTo).Value = Right(Year(dt), 2)
shTo.Range("C" & lnTo).Value = Month(dt)
shTo.Range("D" & lnTo).Value = Day(dt)
【3つ目】書いているとついつい、見やすいように空白行を入れてしまうことがあります。
見本を見ると、タブで横にはずれているものの、殆ど詰めて書いてありました。
空白行は、こんな時以外は入れない方が良いなどありますか?
先生の講座は本当に楽しいです。
最初は伝票が作れたら満足って思っていましたが、今では密かに講座を全制覇目指すことも可能じゃないか?と
思いはじめました。(^^;
本当に良い講座に出会えました。