5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 4877)
質問致します。
false、trueは、変数では無いのですね?
(確かに、Dimで宣言もしてません。)
他の文字に変えたらうまく行きませんでした。
なにか特別な意味を持つキーワードなのでしょうか?
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 6835)
> いつもお世話になっています。
> 質問致します。
> false、trueは、変数では無いのですね?
はい、True, False は、変数ではありません。では何かというと、値です。
文字列: "こんにちは"
日付: #2020/09/29 05:28#
数値: 0, 1, 2, 3, ...
True/False: True, False
True/False は、「二択のどちらか」ということを表現するときに使う値です。
また、条件文の判定結果は、 True/False のいずれかになります。
以下、コメントを付記してみました。
If文は、基礎編本編第3章で登場します。
第3章を復習されると良いかと思います。
あと、基礎編フォローアップも、ベーシックから、上記のことを意識しつつ解きなおしてみてください。
理解が深まって、結果としてより上達早くなるかと思います。