5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
たかちゃんさんの投稿
(投稿ID: 4904)
X軸・Y軸を思い浮かべたら分かりました。
Ubound(moto,1) だと1次元なので、X軸(横方向)なので1。
その後、何度か自力で書く練習をしていたら、今はだいぶしっかり理解できたと思います。
コメント10331:
Dim vList(1, 32) As Variant
であれば、横2,縦33の長さの長方形ができあがる、ということです。
[a] 横サイズ2(0から1まで)
[b] 縦サイズ33(0から32まで)
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 6870)
おはようございます。
過去の投稿/返信にて解決されているようでなによりです。
というか、もうここまで来られたのですか。早いですね (^^
この件がわかりにくい理由のひとつは、Ubound関数の第一引数は0が最小インデックスなのに、第二引数は1が最小インデックスであることかとも思います。