5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 4919)
今更なのですが、Visual basic editorを開いたときに、先生のコードウィンドウの一番上に”Option Explicit”ありますが、私のコードウィンドウには出てきません。何か設定が違うのでしょうか?
また、この文言は今後Macroを作成するにあたり必要ですか?
教えていただけるとありがたいです。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 6883)
こんにちは。
> 今更なのですが、Visual basic editorを開いたときに、先生のコードウィンドウの一番上に”Option Explicit”ありますが、私のコードウィンドウには出てきません。何か設定が違うのでしょうか?
以下の動画に従って、「変数の宣言を強制する」のチェックを入れてください。
それ以降、新規にモジュールを生成する際に option explicit が自動的に先頭行に付加されるようになります。
https://forum.pc5bai.com/lesson/page/9
> また、この文言は今後Macroを作成するにあたり必要ですか?
「必要か?」といかえば、必要ではありません。推奨です。
この設定を推奨したい理由は今の段階では説明できません。(「変数」が登場するまでは、この設定がなくても困りません。また、お助け機能のひとつにしかすぎないので、ものすごくスキルが高ければ、この設定がなくてもなんとかなります。)
よろしくお願いいたします。
受講生さんのコメント
(コメントID: 6885)
完全に説明部分を見落としておりました。。
恥ずかしいです、ごめんなさい。
無事表示されるようになりました、今後の勉強で今回の推奨の大切さがわかるまで成長出来たらいいな、と思います。
ありがとうございました。
小川慶一さん:
> 受講生 さん:
>
> こんにちは。
>
> > 今更なのですが、Visual basic editorを開いたときに、先生のコードウィンドウの一番上に”Option Explicit”ありますが、私のコードウィンドウには出てきません。何か設定が違うのでしょうか?
>
> 以下の動画に従って、「変数の宣言を強制する」のチェックを入れてください。
> それ以降、新規にモジュールを生成する際に option explicit が自動的に先頭行に付加されるようになります。
> https://forum.pc5bai.com/lesson/page/9
>
> > また、この文言は今後Macroを作成するにあたり必要ですか?
>
> 「必要か?」といかえば、必要ではありません。推奨です。
> この設定を推奨したい理由は今の段階では説明できません。(「変数」が登場するまでは、この設定がなくても困りません。また、お助け機能のひとつにしかすぎないので、ものすごくスキルが高ければ、この設定がなくてもなんとかなります。)
>
> よろしくお願いいたします。
>
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 6891)
ひきつづき、お楽しみください (^^