5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 50)
複数形と単数形の違いがやっとすっきりした。
『Worksheets』は、名前指定することで単数形扱いになる。
以前触れた時に、うっすら感じていたのは、シートを名前で呼び出すのなら、
単数形でWorksheet("main")でもよさそうなものだということだった。
やってみてもエラーになるので、しっくり来ていなかったが、
複数形のコレクションに対して、一意のシートを指定することで単数系と同格になる決まりだとわかった。
自分事ながら、こういう細かい部分が?になったまま放置して、
積み重なったときに全体がつかめずに諦めるパターンが続いていたんだと気づいた。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 736)
>複数形のコレクションに対して、一意のシートを指定することで単数系と同格になる決まりだとわかった。
そうです。それそれ。
テキストにも書いているはずですので、改めて読み返してみて。それを飲み込めた今なら、また違う学びを得られるかと v(^^
>自分事ながら、こういう細かい部分が?になったまま放置して、
>積み重なったときに全体がつかめずに諦めるパターンが続いていたんだと気づいた。
はい!なので、お気軽に質問を☆
ひきつづき、お楽しみください!