5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 5155)
結果は正しく出力されています。
以下プログラムです。
完成した時、自分では上手く出来たと思ったんですが、
小川先生のマクロと比較するとパッと見はすっきり見えるものの、
A列を1行進むごとにG列に担当区域を書き込んでいくのは
データ量が増えると処理が重くなったりするのだろうかと思ったりもしています。
小川先生からみてどうでしょうか?
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 7292)
> A列を1行進むごとにG列に担当区域を書き込んでいくのはデータ量が増えると処理が重くなったりするのだろうかと思ったりもしています。
> 小川先生からみてどうでしょうか?
そこは、まさに大きな問題です。
3万件とかのデータになると、パフォーマンスに大きく影響します。
なので、「最終的にセルに投入されているべき値を確定させてから、一回きり、値を投入する」というのが好ましいアプローチになります。
受講生さんのコメント
(コメントID: 7293)
ご回答いただきありがとうございました。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 7296)
> 今後、実務で活用していくことを考えると
そうですね。
ひきつづき、いろいろな書き方のバリエーションを学んでいってください (^^