投稿/コメントを表示します。

こんにちは。このセッションから少し外れた疑問で恐縮です。
私がExcelで一番使う機能はピボットテーブルなのですが、なぜマクロでもピボットテーブルを作れるのに、ほとんど使われないのでしょうか。
この講座に限らず、他の書籍でも作業の一環でピボットテーブルを使った例をみたことがありません。
例えば連想配列で行っている、キーごとのカウントや、キーごとの合計も、ピボットテーブルの列指定なしで簡単に出せるように思います。
通常ピボットテーブルを作るとセルには式が入っているので、数値として次の処理に使い回しにくいからでしょうか。
2021/12/21 01:28