5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 5283)
自分なりにやり方を考えたのでここで共有させていただきます。
他の受講生の方の参考になれば幸いです。
【手順】
①windowsキーを押す
➁歯車マークを押す→個人用設定をクリック
➂スタートをクリック
④下位項目の、最近開いた項目を表示するをオンにする
これで事前準備が完了しました。
➄win+Eでエクスプローラーを表示する
設定がうまくいっていればクイックアクセスツールバーが表示されていると思います。
このクイックアクセスツールバーが最近使った項目に該当します。
よく使用するフォルダーと最近使用したファイルが見れるようになるはずです。
設定を行っていれば、WIn+Eのショートカットキーを押すだけで過去の閲覧をみることができます。
また、違う方法を知っている方はぜひコメントで教えていただければと思います^^
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 7490)
コメント、ありがとうございます。
こういう情報はありがたいです。
win10, win11 共通の方法として、「クイックアクセス」へのショートカットをデスクトップに設定するという方法もあります。
以下は、やり方の一例です。
[1]
エクスプローラのオプションダイアログ、「全般」タブで、「エクスプローラで開く」の選択肢が「PC」になっている場合は、「クイックアクセス」にし、ダイアログを閉じる。
[2]
エクスプローラを新たに開く
[3]
新たに起動したエクスプローラのアドレスバーのいちばん左端にある、「クイックアクセス」のアイコンをエクスプローラの外にドラッグしていき、デスクトップに置く。
[4]
[3]でデスクトップに置かれた「クイックアクセス」のショートカットを、「Quick Access」等の、先頭が半角アルファベットになるような名称に変更する。
以上で、準備完了。
以降、「クイックアクセス」は、以下で起動できるようになります。
[Wn] + [E]
[Alt] + [↑] を何回かくり返す(これで、エクスプローラでデスクトップを表示できます)
[q] ([4]でrenameしたクイックアクセスへのショートカットを選択)
[Enter] (選択されたショートカットからクイックアクセスを起動)
[1] で行った「エクスプローラで開く」の設定は、使い勝手に応じて「PC」に戻します。
ひきつづき、よろしくお願いいたします (^^*
受講生さんのコメント
(コメントID: 7491)
お忙しいなかご返信ありがとうございます。
気づいたことを投稿すると自分自身の知識のブラッシュアップにもつながるので
積極的に発信していけたらなと思います。
また、クイックアクセスツールバーですがデスクトップに早速はっつけてみました。
こういう使い方ができるのは知らなかったので、これからもパソコン操作を自分で沢山実験して
様々な知識を吸収しようと思います^^
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 7493)
いえいえ、こちらこそ、投稿ありがとうございます。
アウトプットすることは、学びの強化につながりますよね。
この場も、都合のよいように使っていただければと思います。
> また、クイックアクセスツールバーですがデスクトップに早速はっつけてみました。
こちらも、ありがとうございます。
なお、「デスクトップに置いたショートカットを、ショートカットキー操作で一発で起動する」というさらなる応用技もあります。
デスクトップに置いたショートカットを右クリックし、プロパティを選択。
「ショートカット」タブで、「ショートカットキー」のインプットボックスに、割り当てたいショートカットを入力する。
(たとえば「q」と入力すると、 [Ctrl] + [Alt] + [Q] が割り当てられます)
マウスで「適用」をクリックして、さらに、「OK」をクリッしてダイアログを閉じます。
あとは、上記の割り当てられたショートカットキーで、クイックアクセスを起動できます。
(デスクトップが見えていない状態でもこのショートカットキーで起動可能です)