パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
jinoseさんの投稿
(投稿ID: 5526)
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 8315)
location_wether_list = [ ('北海道', '晴れ'), ('北海道', '曇り'), ('北海道', '雨'), ('東京都', '晴れ'), ('東京都', '曇り'), ('東京都', '雨'), ('神奈川県', '晴れ'), ('神奈川県', '曇り'), ('神奈川県', '雨') ] for location, weather in location_wether_list: print(f'{location}は{weather}です')
import datetime today = datetime.datetime.now() year = today.year month = today.month day = today.day today_string = f'{year}年{month}月{day}日' location_wether_list = [ ('北海道', '晴れ'), ('北海道', '曇り'), ('北海道', '雨'), ('東京都', '晴れ'), ('東京都', '曇り'), ('東京都', '雨'), ('神奈川県', '晴れ'), ('神奈川県', '曇り'), ('神奈川県', '雨') ] for location, weather in location_wether_list: print(f'{today_string}の{location}は{weather}です')
jinoseさんのコメント
(コメントID: 8317)
(コメントID: 8320)
(コメントID: 8321)
(コメントID: 8323)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2024年12月15日 22:47
2024年12月14日 06:16
2024年12月02日 10:35
2024年11月30日 11:04
2024年11月27日 09:59
2024年12月17日 07:25
2024年12月17日 05:44
2024年12月16日 10:51
2024年12月16日 10:02
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2024年12月18日 13:30
2024年10月21日 17:30
2024年10月18日 17:00
2024年10月17日 17:30
2024年10月18日 16:45
2024年11月27日 11:48
2024年11月25日 12:07
2024年11月17日 09:51
2024年11月15日 16:41
2024年11月15日 13:07
jinoseさんの投稿
(投稿ID: 5526)
f文字列を使うと、数値でも整数型とみなされる←楽
全国に中央区がある為、今ある知識(f文字列、リスト、VBA基礎編のハナコと羊の数え方)を総動員し、遊んでみました。
pref_name_list = ["北海道","東京都","神奈川県"]
weather_list= ["晴れ","曇り","雨"]
year = 2024
for pref in pref_name_list:
tenki = f'{year}年、本日の{pref}中央区の天気は'
for yohou in weather_list:
yohou = f'{yohou}です'
print(tenki+yohou)
狙っていた結果は3行(1つの県に対し、1つの天気予報を表示)だったのですが、9行になってしまいました笑
2024年、本日の北海道中央区の天気は晴れです
2024年、本日の北海道中央区の天気は曇りです
2024年、本日の北海道中央区の天気は雨です
2024年、本日の東京都中央区の天気は晴れです
2024年、本日の東京都中央区の天気は曇りです
2024年、本日の東京都中央区の天気は雨です
2024年、本日の神奈川県中央区の天気は晴れです
2024年、本日の神奈川県中央区の天気は曇りです
2024年、本日の神奈川県中央区の天気は雨です
けど、楽しい!
狙った結果はおいおい学んでいきます。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 8315)
やりたいことを表現すると、こんな感じですかね。
あるいは、以下のように(別解多数)
jinoseさんのコメント
(コメントID: 8317)
はい、やりたいことはこんな感じでした!!リストの中の要素には、引数が使えるのですね。
最終的には、変数は様々あると思いますが、
「全国の天気(気温)から、全国の各支店の来場者数を予測し、今期の売上予測をする」
みたいなデータ分析をやりたいです!!
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 8320)
***
pref_name_list = ["北海道","東京都","神奈川県"]
weather_list= ["晴れ","曇り","雨"]
year = 2024
for pref in pref_name_list:
tenki = f'{year}年、本日の{pref}中央区の天気は'
for yohou in weather_list:
yohou = f'{yohou}です'
print(tenki+yohou)
狙っていた結果は3行(1つの県に対し、1つの天気予報を表示)だったのですが、9行になってしまいました笑
2024年、本日の北海道中央区の天気は晴れです
2024年、本日の北海道中央区の天気は曇りです
2024年、本日の北海道中央区の天気は雨です
2024年、本日の東京都中央区の天気は晴れです
2024年、本日の東京都中央区の天気は曇りです
2024年、本日の東京都中央区の天気は雨です
2024年、本日の神奈川県中央区の天気は晴れです
2024年、本日の神奈川県中央区の天気は曇りです
2024年、本日の神奈川県中央区の天気は雨です
どう修正したら良いでしょう?
***
以下は ChagGPT 4.0 からの回答です。
プログラムが意図した出力になるように修正するには、各県に対してランダムに天気を選んで表示する必要があります。以下に修正したPythonコードを示します。このコードでは、`random.choice()`を使って`weather_list`からランダムに天気を選んでいます。
```python
import random # ランダムモジュールをインポート
pref_name_list = ["北海道","東京都","神奈川県"]
weather_list = ["晴れ", "曇り", "雨"]
year = 2024
for pref in pref_name_list:
weather = random.choice(weather_list) # 天気予報をランダムに選択
tenki = f'{year}年、本日の{pref}中央区の天気は{weather}です'
print(tenki)
```
このコードでは、`for pref in pref_name_list`ループの中で`weather`変数を定義し、その`weather`変数を使って天気予報を`tenki`文字列に組み込んでいます。これにより、各県ごとにランダムな天気予報が1行ずつ出力されます。
***
以下は、 claude.ai の claude 3 Opus の場合。
zip 関数はまだ扱ってないかな。
***
ネストされたループを使用しているため、全ての組み合わせが出力されています。意図した結果を得るには、ループを1つにまとめる必要があります。以下のように修正してみてください。
```python
pref_name_list = ["北海道", "東京都", "神奈川県"]
weather_list = ["晴れ", "曇り", "雨"]
year = 2024
for i in range(len(pref_name_list)):
pref = pref_name_list[i]
yohou = weather_list[i]
tenki = f'{year}年、本日の{pref}中央区の天気は{yohou}です'
print(tenki)
```
このように修正すると、県名と天気予報のリストの同じインデックスの要素を使用して、意図した3行の出力が得られます。
```
2024年、本日の北海道中央区の天気は晴れです
2024年、本日の東京都中央区の天気は曇りです
2024年、本日の神奈川県中央区の天気は雨です
```
ただし、この修正では、`pref_name_list`と`weather_list`の長さが同じであることが前提となります。リストの長さが異なる場合は、`zip()`関数を使用して2つのリストを組み合わせることができます。
```python
for pref, yohou in zip(pref_name_list, weather_list):
tenki = f'{year}年、本日の{pref}中央区の天気は{yohou}です'
print(tenki)
```
この方法では、リストの長さが異なる場合でも、短い方のリストの要素数までが出力されます。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 8321)
section2 まで学習が進んだならば request module を使ってそういうのから情報を得られるところまでいけるでしょう。
jinoseさんのコメント
(コメントID: 8323)
うお~すごい^^ ChagGPTにコード修正こうやるのですね。
ありがとうござました!!!