投稿/コメントを表示します。

この動画は、エクスプローラーとCursor画面を並べて、どちらでファイルやフォルダを作っても消しても双方で同じ挙動が起きますという説明から始まります。
その後、Cursorに指示を書くとプログラムを書いてくれるデモを見せてくれています。
8:20あたりで、仮想環境も作ってくれるという説明があります。
Cursorを使うにあたっては、
>Cursorを開く
>現在地を指定する(例:C:\Users\kenta\Downloads\pc5bai\20251016)
>その後は、もうCursorに指示文を与えると\20251016下に仮想環境を作ってくれるので、今後、Cursorを使う限りにおいては仮想環境を手動で作るという作業は不要ですね
という説明をしてもらっているという理解をしてよろしいでしょうか。
2025/10/17 13:53