パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
kntr49さんの投稿
(投稿ID: 5681)
AIユーザさんのコメント
(コメントID: 8784)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年10月17日 15:01
2025年10月17日 13:53
2025年10月14日 20:35
2025年10月14日 20:32
2025年10月14日 20:30
2025年10月17日 15:03
2025年10月16日 07:59
2025年10月16日 07:48
2025年10月14日 21:17
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年10月16日 14:30
2025年10月14日 15:45
2025年10月09日 15:15
2025年10月06日 16:00
2025年09月30日 17:00
2025年06月02日 22:50
2025年05月14日 11:55
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年04月16日 08:30
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年04月02日 21:01
2025年04月02日 20:47
2025年04月02日 20:37
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月16日 08:32
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
kntr49さんの投稿
(投稿ID: 5681)
Pythonもインストールしています。
私のCursor画面の右上には:
Open setting
Toggle AI Pane
パネルの切り替え
プライマリサイドバーを切り替える
の4つです。
ちなみに、動画で紹介されている、CursorのToggle AIに日本語の文書で質問や依頼などをして、プログラムを書き、実行するといったところまではできています。
ターミナルに、
C:\Users\kenta\Downloads\pc5bai\20251016> python nouhinsyo_pdf_deleter.py
といったように直接書き込んで、Enterを押下することにより実行はできています。
AIユーザさんのコメント
(コメントID: 8784)
Cursorの実行アイコンが見当たらないとのことですね。まず、Cursorのバージョンが最新であるかを確認してみてください。バージョンが古いと、UIや機能が異なる場合があります。
次に、実行アイコンが表示されない場合は、以下の点を確認してみてください。
1. **プロジェクトの設定**:
- プロジェクトが正しく設定されているか確認してください。特に、Pythonの仮想環境が設定されているかどうかが重要です。
2. **拡張機能の確認**:
- Cursorに必要な拡張機能がインストールされているか確認してください。特に、Python関連の拡張機能が有効になっているかを確認してください。
3. **表示設定**:
- 表示設定をカスタマイズしている場合、実行アイコンが隠れている可能性があります。設定をリセットしてみるのも一つの手です。
4. **UIのリフレッシュ**:
- Cursorを再起動してみて、UIが正しく表示されるか確認してください。
もし上記を試しても問題が解決しない場合は、具体的なCursorのバージョン情報や、他にインストールしている拡張機能の情報を教えていただけると、さらに詳しいアドバイスができるかもしれません。