投稿/コメントを表示します。

学習を進める順番について
『Pythonデータ分析ゼミの歩き方』
『Pythonデータ分析ゼミ説明会』
『はじめてのPython - 環境編設定編』
『はじめてのAIエディタ -Cursor入門-初級者向け』
を無事終えることができました。
当面の本丸は、『さらっと学ぶ、Python基礎文法 - section1』ですが、『さらっと学ぶ、Python基礎文法 - section1』にさっさと入ってしまってもよいものなのか、やはり順番通り、
『はじめてのAIエディタ -Cursor入門-中級者向け』
『はじめてのPyCharm』
『Pythonプログラマのための生成AI活用術』
を経た後のほうが良いのか。

『Pythonユニットテスト講座』
『はじめての git & GitHub講座』
はどのあたりで取り組んだほうが良いのか。
そのあたりについてアドバイスをいただければと思います。
2025/10/18 22:24