5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
ゲストさんの投稿
(投稿ID: 674)
worksheets("sheet1"),range("a1"),value=3
の場合、もしかしたらsheet1やa1はプロパティ、valueはオブジェクトとみていいのかもしれないな、とぼんやり思ってしまいました。
とはいえ、ここでその区別に深入りして先に進めないでいることは、講座の趣旨にも私の本意にも反します。
今はとりあえず、ピリオドで区切られたリストの右端がプロパティという理解で先に進もうと思います。
ありがとうございます。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 1515)
おはようございます。
>とはいえ、ここでその区別に深入りして先に進めないでいることは、講座の趣旨にも私の本意にも反します。
ですね。
言語の学習なので。
英語でもスペイン語でも日本語でもそうですが、分からないと先に進めないこともあれば、分からないなりに気にしなくてよいこともあります。
気にすること、気にしないこと、両方のバランスですね。
気になることはについてはご質問ください。どこまで答えるかは、ご質問の様子から僕のほうで考えますので。
ひきつづきお楽しみを☆