パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
山本 茂生さんの投稿
(投稿ID: 926)
ゲストさんのコメント
(コメントID: 2058)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年05月07日 08:26
2025年05月07日 08:13
2025年05月04日 20:00
2025年04月28日 08:52
2025年04月22日 05:41
2025年05月14日 10:40
2025年05月14日 09:33
2025年05月14日 09:32
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年04月15日 11:30
2025年04月08日 16:30
2025年04月07日 16:30
2025年04月04日 15:45
2025年03月27日 13:30
2025年05月14日 11:55
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2024年11月25日 12:07
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年04月16日 08:30
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年04月02日 21:01
2025年04月02日 20:47
2025年04月02日 20:37
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月16日 08:32
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
山本 茂生さんの投稿
(投稿ID: 926)
関数の入力補助ポップの各引数に、マウス-カーソルを合わせると、
クリックできるように、青文字に変わり、指マークに変わることでした。
普段、関数を入力している時は、キーボード→Enter!
として、マウスなんか持たないので、この動画を見なければ、
絶対知らないままでした。
クリックしたらどうなるのだろう、と、横でエクセルを立ち上げて、
Left関数を入力して、引数をクリックしてみました。
すると、ダイレクトとで、セル内の引数が、選択されました。
今後、関数の引数修正の時には、
「 F2&引数クリック→ 変更セルをクリック 」
という風にもできるかな、と思いました。
(もちろん、基本的に、常時キーボード!を目指してます☆)
本題の方ですが、
Left関数、Mid関数 頭にイメージできました!
多分今なら、視線は、四川の方(左方向)に向いていると思います☆
良く Mid の関数名を忘れてしまって、そのまま力技で終えてしまった
ことが過去ありました。
杜撰な私ですが、「 L M d ( エル・えむ・ディー ) 」 と口ずさんで、
定着させて、これから、たくさん活用していきたいと思います。
ゲストさんのコメント
(コメントID: 2058)
> 関数の入力補助ポップの各引数に、マウス-カーソルを合わせると、>クリックできるように、青文字に変わり、指マークに変わることでした。おお、そうなんですね。
僕は恥ずかしながら全然知りませんでした。何しろ、マウスは使わない人なので… (^^;
セルの中をカーソルが移動していくに従って、セル内の文字やその他に微妙な変化が起こるので、僕はそれだけに注目していました&それで十分でした (^^;
> 良く Mid の関数名を忘れてしまって、そのまま力技で終えてしまった
>ことが過去ありました。
「関数の名前を調べる」といったテクニックについても、そのうち解説ましょうかね。
> 衝撃でした。。。
>
> 関数の入力補助ポップの各引数に、マウス-カーソルを合わせると、
>クリックできるように、青文字に変わり、指マークに変わることでした。
>
> 普段、関数を入力している時は、キーボード→Enter!
>として、マウスなんか持たないので、この動画を見なければ、
>絶対知らないままでした。
>
> クリックしたらどうなるのだろう、と、横でエクセルを立ち上げて、
>Left関数を入力して、引数をクリックしてみました。
>
> すると、ダイレクトとで、セル内の引数が、選択されました。
>
> 今後、関数の引数修正の時には、
>「 F2&引数クリック→ 変更セルをクリック 」
>という風にもできるかな、と思いました。
>(もちろん、基本的に、常時キーボード!を目指してます☆)
>
> 本題の方ですが、
> Left関数、Mid関数 頭にイメージできました!
> 多分今なら、視線は、四川の方(左方向)に向いていると思います☆
>
> 良く Mid の関数名を忘れてしまって、そのまま力技で終えてしまった
>ことが過去ありました。
>
> 杜撰な私ですが、「 L M d ( エル・えむ・ディー ) 」 と口ずさんで、
>定着させて、これから、たくさん活用していきたいと思います。
>