パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
受講生さんの投稿
(投稿ID: 958)
ゲストさんのコメント
(コメントID: 2091)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年05月07日 08:26
2025年05月07日 08:13
2025年05月04日 20:00
2025年04月28日 08:52
2025年04月22日 05:41
2025年05月14日 10:40
2025年05月14日 09:33
2025年05月14日 09:32
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年04月15日 11:30
2025年04月08日 16:30
2025年04月07日 16:30
2025年04月04日 15:45
2025年03月27日 13:30
2025年05月14日 11:55
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2024年11月25日 12:07
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年04月16日 08:30
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年04月02日 21:01
2025年04月02日 20:47
2025年04月02日 20:37
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月16日 08:32
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
受講生さんの投稿
(投稿ID: 958)
今まで、備忘と引き継ぎのために、エクセル作業をしながらマニュアルを作成していました。
画面コピーを貼ったり、説明を入力したり、印刷して読み返したり、作業そのものよりマニュアル作成に時間がかかります。
それでも、マニュアルが理解できないと言われ、「業務手順書作成術」を購入しました。
一度視聴しただけでは、何をどう改善すれば良いかが理解できず、今までと変わらない時間がかかるマニュアル作成を続けています。
この動画を見て、マクロを使うイメージが湧きました。
1.エクセル作業をする際に、マクロ記録して、この作業用マクロファイルとして保存する。
2.同じ作業をするとき、システムから落としたデータを作業用マクロファイルに貼り付け、マクロ実行する。
これが上手くいけば、エクセル作業については今までのようなマニュアルが不要になり、時間が節約できそうです。
基礎編ライトを購入しました。年末年始休みを利用して、取り組んでみます。
高田直樹
ゲストさんのコメント
(コメントID: 2091)
マニュアル→人間が実行する
マクロ→こびとちゃんが実行する
ですからね。
人間の場合は「業務手順書作成術」でも説明したとおり「not read, not understand, not act」の3つの壁があります。その点、こびとちゃんのほうがシンプルです。
年末年始。
学ぶにはよい時間です。ぜひ、さらなるスキルアップを。
>経理部でエクセル使用頻度が高い仕事をしています。
>今まで、備忘と引き継ぎのために、エクセル作業をしながらマニュアルを作成していました。
>画面コピーを貼ったり、説明を入力したり、印刷して読み返したり、作業そのものよりマニュアル作成に時間がかかります。
>
>それでも、マニュアルが理解できないと言われ、「業務手順書作成術」を購入しました。
>一度視聴しただけでは、何をどう改善すれば良いかが理解できず、今までと変わらない時間がかかるマニュアル作成を続けています。
>
>この動画を見て、マクロを使うイメージが湧きました。
>1.エクセル作業をする際に、マクロ記録して、この作業用マクロファイルとして保存する。
>2.同じ作業をするとき、システムから落としたデータを作業用マクロファイルに貼り付け、マクロ実行する。
>これが上手くいけば、エクセル作業については今までのようなマニュアルが不要になり、時間が節約できそうです。
>
>基礎編ライトを購入しました。年末年始休みを利用して、取り組んでみます。
>
>高田直樹