![](https://forum-pc5bai-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/lesson/page/thumbnail/71_remote_repository_about.png?AWSAccessKeyId=AKIA57VFGOQTKYXVXJGF&Signature=BT0FW0AqkG5EtOdR0bXJC0HUD1c%3D&Expires=1739919942)
リモートリポジトリを使って、gitでバージョン管理されたソースコードを複数の端末で利用できるようになります。
たとえば職場の端末で開発を行い、gitでコミットします。
そして、そのgitブランチの内容を、リモートリポジトリと同期します。
その後、自宅にある端末のgitリポジトリの内容を、リモートリポジトリと同期します。
すると、それ以上の手続きなしで、職場での開発の続きを自宅でできるようになります。
自宅での開発が進んたら、その内容をコミットして、そしてリモートリポジトリと同期しましょう。
すると、次に職場に行ったときには、自宅での開発の続きをスムーズに行えます。
自分ひとりでの開発に限らず、複数のエンジニアさんが協業するときにも同じ仕組みを使えます。
この講座を含む定額コースに参加するか、この講座を購入することで、講座を利用できるようになります。
定額コースに参加すると、そのコースの利用期間中はいつでも講座を利用できます。
講座を購入すると、いつでも講座を利用できます。
このページへの投稿/コメント
学習記録としてメモを残す
※メモを残すにはこの講座の利用権限が必要です。
2025年02月14日 05:30
小川 慶一さん
2025年02月13日 08:06
AIユーザさん
2025年02月10日 17:28
小川 慶一さん
2025年02月10日 09:35
AIユーザさん
2025年02月07日 18:30
小川 慶一さん