
学習状況/cursorを使った開発への実感、ウェブサイトの誤字脱字検出/修正ツールの開発、エクセルVBAへの理解の深度UPとコーディング能力の向上等。
markdownの活用についての質問。
「300分くらいの作業が5分で終るようになった」といった数値を伴う具体的な報告もありました。
ほか、AIへのコーディングまるなげでの成果について。
業務以外でのプライベートでのコーディングの楽しさなど。
それぞれのご報告について、関連のアドバイスなどもしています。
コーディング能力をつけるとは、ルービックキューブの3辺のブロックを増やすようなものです。
抽象的思考力、具象的思考力、実装力のすべてを伸ばしましょう。
この講座を含む定額コースに参加するか、この講座を購入することで、講座を利用できるようになります。
定額コースに参加すると、そのコースの利用期間中はいつでも講座を利用できます。
講座を購入すると、いつでも講座を利用できます。
このページへの投稿/コメント
この講座は限定公開です
この動画は、購入/定額コースでの利用はできません。
学習記録としてメモを残す
※メモを残すにはこの講座の利用権限が必要です。
2025年08月05日 07:12
小川 慶一さん
2025年08月05日 06:36
AIユーザさん
2025年08月01日 07:38
AIユーザさん
2025年07月31日 10:32
小川 慶一さん
2025年07月29日 09:12
小川 慶一さん