総合演習: 親指シフト入力練習アプリへようこそ
アプリを使って、総合演習にチャレンジ!
ここまでの練習は、いかがでしたか?
ここまで、中段キー、上段キー、下段キーを順番に制覇してきました。
ワークでは、中段キー、中段+上段キー、中段+下段キーというパターンで練習をしてきました。
いよいよ、最後の練習です。
中段、上段、下段の制約なしでの実践練習をしましょう。
このアプリには、文字で絞りこむ機能もあります。
この機能を使うと、たとえば、「ぬ」を含むお題だけを出題するといったことも可能です。
苦手な文字の特訓に活用してください。
出題されるお題の文字列を入力してみましょう。
出題範囲は、これまでに登場した、すべてのパターンです。
Macの場合は、このアプリの「お試しモード」は使えません。
このガイドに従って「Lacaille」を導入してから、「本番モード」で試してください。
また、Macの場合は、[無変換]キーの代わりに[英数]キー、[変換]キーの代わりに[かな]キーを使います。
十分に慣れたら、(飽きた場合も)「親指シフト入力のためのPC設定」に進んでください!
「親指シフト入力のためのPC設定」では、「親指シフト入力」を、実戦投入するためのソフトのインストール方法等について解説しています。
参考資料: 親指シフト入力のためのPC設定
2025年04月24日 21:55
小川 慶一さん
2025年04月22日 05:44
AIユーザさん
2025年04月22日 05:44
renpapa4407さん
2025年04月22日 05:42
AIユーザさん
2025年04月19日 19:19
小川 慶一さん