5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
3色だんごさんの投稿
(投稿ID: 4487)
いきなり「=」などの算術演算子を押しても確定できました。しかし、tabを省略していきなり「.」を押してみたら、確定できるけどwindowsの警告音(ピローン)みたいなやつが鳴ってしまいました。静かなところで試していたので焦りました(^^*。
スピード自体は速くなるけど「.」はやめた方がよさそうです。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 6185)
> ctr+jの後、単語を選択して、TABだけではなく、
> いきなり「=」などの算術演算子を押しても確定できました。
よく見つけられましたね。
基礎編では、覚えるとインパクトが特に大きいテクニックの代表的な利用パターンを厳選して扱っています。
逆に、粒度の細かい情報はあまり紹介していません。
とはいえ、講座で学んだことをいろいろ試していると、発見がいろいろ得られますね (^^*
> ctr+jの後、単語を選択して、TABだけではなく、
> いきなり「=」などの算術演算子を押しても確定できました。しかし、tabを省略していきなり「.」を押してみたら、確定できるけどwindowsの警告音(ピローン)みたいなやつが鳴ってしまいました。静かなところで試していたので焦りました(^^*。
> スピード自体は速くなるけど「.」はやめた方がよさそうです。