5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
浦山大さんの投稿
(投稿ID: 3367)
動画は18番まで閲覧致しました。
動画は止めながら一緒にマクロを作っています。
発想が貧困?
なので先に教えてもらって動きを掴む方が早いかなと思い、
フォームを教えてもらうつもりで拝見してから作業というステップにしています。
作業は11まで進めました。
動画時点で「そうなんだ」で全然動きが伴っていないので、
毎日1からやれる範囲まで通しで問題を解き続けています。
問題10までなら5回くらいずつ書いたと思います。
書く度に変化を感じています:
※必ず1行なんでもいいので書く→次に考えるが癖になった
※F8でテストしながら書く→1ステップずつ修正しながら拡大の意味が体得できた
※テストしている時に上手く動かないと感じたら何をしたいのかを紙に書いて、
自分が動かしたいことを文や図に起こすようになった(案外、出来ない時って図示や文にしようとしている自分自身があいまいなんですね)
途中経過でした。
9月半ばまでには25番くらいまでは書けるようになりたいと思います。
以下は一時間くらいかかって完成させた回答です。
まだ残り24個も成長する材料があると思うと、
自分がどこまで行ってしまうのか?楽しみです。
仕事で使えそうな問題も出てきました。引き続き宜しくお願いします。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 4827)
まったくもって、順調ですね。
ただただ、楽しんでください☆