5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
ゲストさんの投稿
(投稿ID: 1285)
ゲストさんのコメント
(コメントID: 2536)
コメントありがとうございます。
発想の仕方ですか。。
まずは、よい教材に出会って、いろいろな発想(というか、実はパターン)に触れることですね。
あと、手元を正確に。でないと、発想が湧いても再現しようという意欲が湧かないので。
僕は教材なしでも発想できますが、それはタイピングの早さと正確さ、ショートカットキーの活用をしっかりできているからです。
タイピングスキル向上には、以下の動画講座をどうぞ。
http://www.exvba.com/typing.php
発想力をつけるには、ウチのエクセルマクロ基礎編がお勧めです。
演習問題とその解説の中で、発想力のトレーニング法をかなり取り入れています。
http://www.exvba.com/kiso.php
>前回のfind関数を初めて知り、今回slash1と2の導き、構造2の導きに感動しました!この応用の発想が出てこないことが悩みです。発想の仕方を教えてください。